6月に入ったので、7/2に新利根川で行われるCDRに向けてルアーを作っています。 この前作り終えたば […]
中々良い感じでテストが進んだ燕75タイプA 自分の傾向として何だかデカく […]
こちらは14年前に北海道の川でイトウを釣ったシンキングミノー。 &nbs […]
昨日はルアーの販売日でした。早急に完売となりました、どうもありがとうございました。 & […]
恒例のリヴァスポット早戸での釣果報告です。 今回はお二人とも同じ日の釣行で頂いたものを紹介します。 […]
渓流からの釣果報告を頂きました。   […]
先日告知した通りに5/29 19:00よりルアーの販売をウェブショップにて行います。 […]
今日は新利根川で行われた自作ルアーのみで釣りをする大会「自作杯」に参加しました。 &n […]
今朝スイムテストに行ってきまして、ようやく今月販売のルアーが完成しました。 販売日時は5/29 19 […]
昨日に続きリヴァスポット早戸での釣果報告です。 昨日も早戸 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告です。 ご丁寧にレポートを頂いたので、紹介したいと思います。 &nbs […]
今月分のルアーは塗装が進んでいます。 それなりにルアー作りを続けていくと、塗装技術が上がってくるもの […]
相模湖からお便りを頂きました。 「いや〜最高 […]
前回に続いてリヴァスポット早戸での釣果報告です。 レポートを頂いたので、使わせてもらいます。 &nb […]
恒例の釣果報告を頂きました。 渋い状況だったそうなのですが、燕60の伊丹 […]
最近は子供と20時に布団に入ってしまうので2時半とかに起きてルアーを作ってます。 その時間だとバスマ […]
今朝はスイムテストするルアーがあったので、近所の池に行ってきました。 リップを削ったりして調整をした […]
ルアーを長く作っていたり、一月に作る量が増えてありとあらゆる物を買い出す事が増えました。   […]
製品を作っている中で、困るものがあります。 規格外のバルサボディです。 これは指定の物 […]
GW前に釣ったタイガートラウトとニジマス。この時は何とか2本大型を釣る事が出来ました(58と48) […]
リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 連休の最終日、プレッシャーが強く中々口を使わないてんか […]
今日は夕方にプロトの使用感を確かめに行ってきました。 先日リバスポで好調 […]
今朝はプロトや製品確認物を塗装していました。 いつものように製品にはしない物なので、塗装も試作します […]
釣りに行く時間を多く取ってしまうと、ルアーが作れなくなる。そのバランスが大事だなぁと日頃思います。 […]
芦ノ湖2日目、になる予定でしたが6mの風と大雨の予報で、出船出来ないかもしれない。という状況だったの […]
先日は芦ノ湖に行っていました。 山上湖の為、季節が1ヶ月ほど遅れる芦ノ湖はワカサギの接岸に合わせて良 […]
手が空いているうちに仕上げたいなと思っていたフェザーフック。 6月に使う […]
今朝はまたプロトのテストに行ってきました。 一応ブラックトマトの方で進めている、、、ハ […]
芦ノ湖のトローリングで狙うレンジは15〜23mほどらしいです。それを聞くと6mなんてシャローですか、 […]
昨日はちょいと近所の池に行っていました。 山間にある池のせいなのか、今年はまだ魚の反応がなく、以前に […]
昨日はルアーの販売日でした。 また今回も多くの方に購入頂きました、ありがとうございました。 &nbs […]
今月分の最後のルアーのスイムテストが終わりました。 ストリームトマトルアーズからは、 […]
カリンが仕上がりました。 今回カリンとしては初のペイントアイでの仕上がりです。スイムテストしてきた感 […]
週末に販売予定のハバネロ52が仕上がりました。 マットギル 意外と今まで作っていなかっ […]
リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 燕60Fでタイガートラウト […]
カラーはいつも考えてしまうのですが、出来上がってから改めて見ると初めて作 […]
今朝はアバロンシートの貼り付けやラメの処理を行っていました。 やり方は色々あると思いま […]
以前から食べてみたいと思っていたブラックバス。先日芦ノ湖で釣れたものを現地で処理して持って帰ってきま […]
今朝は顔のアルミを作っていました。 ポンチで穴を開けた所にテンプレートで線を引いて、輪郭と口やエラ? […]
土日休みでガッツリとルアーを作っていました。 製品を作るのは勿論ですが、気になっていた燕30HSを3 […]
いつもお世話になっている方からタイトルの通り、釣果報告を頂きました。 15時からの釣行で中々渋い状況 […]
昨日はハバネロ52カスタムキットとB級品ボディのご購入ありがとうございました。 本日全て発送を終えま […]
以前からちょいちょい「再販しないですか?」と聞かれていた「ハバネロ52 カスタムキット」の販売が4/ […]
私が芦ノ湖に行っている時に、いつもお世話になっている方は、渓流に行かれたそうです。 & […]
2日目はウェーディングです。 朝はカレーを食べました。 同行する方と合流して、支度をし […]
1ヶ月ぶりの芦ノ湖。 ワカサギの接岸が〜、という話を例年聞いておりそれ目 […]
明日から芦ノ湖で釣りをする予定です。 なので荷造りだったり、釣具の準備をしていました。 そんな中目に […]
昨日はルアーの販売日でした。 あと4つほど残して、多くの方に購入頂き、ありがとうございました。 3月 […]
今月販売分の最後のルアーが完成しました。 Black Tomato Lures 「ハバ […]
今月販売分のルアーをウェブショップにアップしました。 Jumping Tomato L […]
釣果報告を頂きました。 燕30Sの渓流での釣果です。 &n […]
塗装前に目をくり抜いたり、ホコリを取ったりしていよいよ塗装開始。 リアル […]
今朝も早起きしてルアーを作っていました。 今月分はほぼ出来上がっていてスイムテストを控えているのです […]
昨日あたりから本格的にブラックトマトのルアーを進めています。 中々骨の折 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告です。 ここ最近は中々大型の放流がなく、大型の放流が待ち遠しい状態です […]
ルアーの塗装が終わり、いよいよリップの取り付け。という状態です。 いつも […]
製品のルアーが塗装工程に入りました。 どれから?何を?というのはその時の気分や体調などで決めます。 […]
このルアーや このルアーを作った際にちょいとお試しでトップ […]
リアルフィニッシュが慣れてきてしまうと、また何か違ったものを求めてしまうものです。 リ […]
土日、製品を進めていました。その中でどうしても作ってみたいなと思って作り出してしまったルアーがありま […]
Basserの動画でアンバサダーのチューニングをやっていました。 リール […]
昨日、今日とアルミや貝シートを貼っています。 ちまちました作業で、嫌にな […]
約10年前、私はブログを毎日更新する事が一つの目標でした。 というのも本屋でブログの本をたまたま読み […]
先月のルアー製作は、ストリームトマトのルアーが少なかったので、今回は少し多めに作っています。 &nb […]
芦ノ湖から持ってきたブラウントラウト 釣りの後でここまでするのは大変なのですが、胃袋が […]
今朝は塗装をしていました。 お世話になった方に作っている陽炎80です。 カラーのリクエストは百式ガン […]
昨日と今朝は池に行きました。 というのもどうにも納得がいかない燕50S。 芦ノ湖解禁日に調整していた […]
車中泊の朝ごはん は、以前もやったお茶漬けに貝ひもを入れた […]
今朝はプロトの燕50Sのテストに行きました。 燕シリーズは30、40、60、80、13 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 水量少なく、大型の放流もない中で50クラス、40クラス […]
2月後半は少し落ち着いて、釣りに行ったり、プロトを作ったりしています。そんな中やらなくてはいけないこ […]
今年は高滝湖によく行こう。と思っていた、昨年末。 色々あって2月末になってしまいました。   […]
昨日はルアーの販売日でした。 多くのアクセスを頂き、陽炎80が一つだけ残っている状態。購入頂いた皆様 […]
2/23にルアーの販売があります。 先に紹介していたストリームトマトの燕40HSは、19:00から […]
今回の燕40HSは、2色と少なめです。 来月は多く作る予定になります。すみません。 継 […]
今日は釣りパラダイスに行ってきました。 諸事情で車中泊(近場ですけどね)をしたので、朝 […]
今回の陽炎80は3色作りました。 定番のアルミワカサギ 迷 […]
塗装が終了しましたので、紹介していきます。 リクエストのあ […]