プロトタイプ「陽炎シャッド65」もう少しで完成?

今朝はもう完成?のプロトタイプ「陽炎シャッド65」の調整をしていました。

 

元々60サイズがあり、もっと潜るように65サイズが作られました。バルサで進めていき、途中エゾ松で作ったりして、またバルサに戻りました。このルアーでは潜らせるには?という事やリップ形状など色々と勉強する事がありました。

自分が一番最初に作り始めたルアーはクランクベイトです。なのでどうしてもクランクベイトで得た知識からルアーを作る事が多かったです。ここ数年はそういう事はなかったですが、クランクベイトよりもシャッドの方がバランスがシビアだなと感じています。その一つがラインアイの高さ。これは1つ気をつけないといけない点で、大分動きが変わるので、同じようにしています。最初の方は分かっていませんでした。

 

 

 

今回はリップ角度に苦労しました。同じように見える角度でも、「あれ?タイト過ぎる、、、。リップ付け替えただけなのに、、、。」エポキシで付けているので、お湯に浸してグ〜ッと曲げて「角度付いた、、、よね?」くらいの違いでした。

まぁ、結構作るのが大変だったって話です。製品確認版を幾つか作って安定したものが作れるようにしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です