コンテンツへスキップ
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

Tomato-Lures.Blog

  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124
  • Search

Tomato-Lures.Blog

  • Search
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

ノーカバーフラット

read more

陽炎シャッド50DR

little giant

read more

陽炎シャッド65

The perfected shad

read more

Ain Trigger 60

Have a nice weekend

read more

AGフラット60

magic action

read more

Twitchin' Flat 50 

like a jerkbait

read more

陽炎シャッド40

area and stream

read more

Do you like repaint?

read more

プチハバネロ

fish? or bug?

read more

プチトマト

Small crank of Jumping Tomato

read more

Black Tomato Lures

read more

陽炎シャッド60

multi performance

read more

燕30S

small revolution

read more

Lychee

small but powerful

read more

Columbus

The idea is Columbus's egg

read more

Tomato

the beginning of the story

read more

Habanero 77MR

into new territory

read more

燕40HS

into the flow

read more

燕40S

The monster killer

read more

燕80

People and fish are fascinated

read more

燕60

Switch on the fish

read more

Habanero 52

Function follows form

read more

Tomato R2

another tomato

read more

Karin

Can be used anywhere

read more

陽炎80

Retrieve and Jerk

read more

燕130

Crazy Jerkbait

read more

ルアーの紹介

  

続きを読む »

取扱店舗様 Web Shop お問い合わせ

続きを読む »

Tomato Lures とは?

続きを読む »

昨日は休みだったので、朝はいつものバイブレーションテストに行きました。 30分ほど投げ続け反応がない […]

デカいバイブレーション作りたくなってきました。

タイトルの通り、ルアーの販売が下記リンク先にてあります。 https://jtl.base.ec/ […]

2025/10/25 19:00 より販売してのルアーに関して。

今朝は6日ぶりにプロトバイブレーションのテスト。   販売品の完成目途が付いたので、久々に […]

水温低下と雨の影響はあまりなかったプロトテスト。

今朝はいつも通り?に塗装をしていました。 昨日から急遽取り掛かったリペイントルアー、塗装できる段階ま […]

塗装ラストスパート。

  この本を初めて見たのは小学生の時、「なんか固い内容の本があるなー。」と思いました。 当 […]

下野正希のバス釣りでメシを喰う方法。

昨日はコーティングやリップ、ヒートン、目玉、貝シートの準備などなど細かい作業を進めていました。基本的 […]

もう少しで今月のルアー完成。

タイトルの通り上野村ハコスチ釣り場での釣果報告を頂きました。   初めて行かれたと聞いてい […]

上野村ハコスチ釣り場からの釣果報告。燕40HSが好調。

いつまで行くの?というバイブレーションのテスト。 課題や知りたい事がある内は何回でも行きたいです。ま […]

プロトバイブレーションのテスト!煮詰まってきてるかな。

二つあります。先に10月5日の釣果報告です。       10/5に早 […]

リヴァスポット早戸での釣果報告。

今朝もまーたプロトのバイブレーションを投げてきました。 煮詰まっている、というかやる事が減ってきてい […]

プロトバイブレーションで相変わらずテスト、ボトムで立つのに今更気づく。

今日は出来上がったプロトのバイブレーションを投げに野池に行きました。     ボ […]

試作した2つのプロトは微妙でした。

  燕40HSの塗装。   塗装の際にはいつもと違う事を少し取り入れようと思って […]

12月のイベントを意識して塗装してたりします。

今朝はノーカバーフラットの塗装をしていました。   ラメ系カラーを今回は作っています。フラ […]

ノーカバーフラットのラメカラー。アバロンは?

渓流での釣果報告(9/30)を頂きました。     陽炎シャッド50DRが活躍し […]

渓流(9/30)での釣果報告を頂きました。

今朝はまたプロトバイブレーションのテスト。     前回入れたラトルが少しなりに […]

プロトバイブレーションはラトル位置を変更。

ギル神田店様にリペイントザラスプークとノーカバーフラットを発送しました。   宜しくお願い […]

納品情報。

バイブレーションのプロトが進んでいる最近。バイブレーションといえばやはりラトルですね。   […]

ラトル入りを作ってみる。

  サイズ感を調整してみたプロトのバイブレーション。 出来上がったらそりゃ試してみたくなる […]

段々釣れなくなってきてるけど、テスト。

今朝はギル神田店様に納品するルアーの塗装準備をしていました。 ザラスプークのリペイントを2つですが用 […]

ルアーの製品化に向けて、今年感じた事。

とりあえず作ってみたバイブレーション。 釣れはしなかったけど、バイトはありました。自分の中でこうすれ […]

とりあえず作ったバイブレーションを削って調整。

    それとなく作ってみたバイブレーション。 作るのに苦手意識のあるルアーでし […]

とりあえず作ってみたバイブレーション。

バイブレーションを勉強したいと野池に行ってきました。最近状況にマッチしているので、「釣れる時に釣る! […]

思い出のゲームバイブレーション

渓流に行ってきました。   毎年夏に行く事が多く、9月の後半は久々だった為、今回はとても楽 […]

プロトシンキングミノーで尺イワナ!

先日野池でバイブレーション(TN50)でよく釣れた翌日も野池に行きました。 同じ野池でも良かったので […]

相変わらずバイブレーション!

今月の販売も多くの方にアクセス頂きありがとうございました。

昨日はルアーの販売日でした。多くの方にアクセス頂きありがとうございました。   今月の製作 […]

今月の販売も多くの方にアクセス頂きありがとうございました。

ルアー作りがひと段落して、昨日はいつもの野池に行ってきました。 朝晩の気温が下がって水温も25℃、秋 […]

最近釣れないと思っていたら、TN/50がハマりました!

タイトルにあるように販売ルアーの準備が整いました。 https://jtl.base.ec/ &nb […]

2025/9/25 19:00より販売のルアーについて。

ルアー作りがひと段落したので、今朝はまた野池へ。   夏の暑い時期から気温が下がってきて、 […]

季節が変わって、どうすれば釣れるのか?

length:50mm  weight:5g   「カバーに当てないで巻いてくる。」フラッ […]

ノーカバーフラットについて

昨日、渓流からの釣果報告を頂きました。     陽炎シャッド50DRや &nbs […]

渓流での釣果報告。陽炎シャッド50DR、燕40HS

今朝はハバネロ52の塗装をしていました。   今回は虫っぽいカラーで仕上げてみました。とい […]

ハバネロ52の虫系カラーを塗装してました。

先日将監川で釣れた「陽炎シャッド50DR」   よく分からないけど普通に巻いているだけで釣 […]

最近感じる事。

昨日は将監・長門川に行ってきました。     今年農園カップに参加して以来の2回 […]

将監、長門川で43、35、33、33、20でした。

  陽炎シャッド50DRの塗装(ワカサギカラー)     このルアーは […]

ペイントアイからリアルフェイス。

今朝も野池へ       出来立てのマイナーチェンジの燕60を使ってみ […]

あまり状況の良くない野池、継続中。

マイチェンの燕60はブラックトマト仕様。 怖い顔仕様は「ブラックトマトルアーズ」という名前にしていま […]

自分用にブラックトマト。

今朝は陽炎シャッド50DRのリアルフェイスを作りつつ、燕60のマイナーチェンジを試作していました。 […]

試作はこんなもんでいいだろで作ります。

先日台風の翌日に近くの野池に行きました。   ドチャ濁りを期待して巻いていましたが、何もな […]

台風通過後、あまり釣れなくなりました。

ギル神田店様にルアーを発送しました。   トマト   バルサ製のハイピッチなクラ […]

ギル神田店様にルアーを発送しました。

リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。     陽炎シャッド65で40クラ […]

リヴァスポット早戸での釣果報告と燕60マイチェン?について

今朝は一時間ほどちょい釣りに野池へ。   今年読んだ本「バスは理論だ」の中で「台風の何日か […]

ノーカバーフラットで子バス、プチハバネロで40アップばらし。

ハバネロ52が仕上がりました。     先月作ったプチハバネロと同じようなカラー […]

頭の隅にあった黒蝶貝。

熱烈な依頼を頂いて今回取り掛かったモラモラのリペイント。   このルアーに関して存在は知っ […]

モラモラリペイント。

久々の高滝湖   釣りに行くという事はルアーを作る時間が減るという事、色々と考えがあって今 […]

高滝湖でノーカバーフラット炸裂!

「あれ?ハマったな・・・。」   ルアー作りをしていると時々そう思う事があります。あ、見た […]

プチハバネロ、画竜点睛を欠く。

今朝は発送先のあて名を作り、プロトフラットサイドのリップ付けをして野池に向かいました。   […]

プロトの名前は「ノーカバーフラット」

昨日は販売日でした、多くの方にアクセス頂きありがとうございました。   今回は何故かわから […]

今回の販売も多くの方にアクセス頂きました。

ザラパピーを初めて使ったのは、中学生の頃。   自分が高校生だった20年ほど前はアメリカの […]

ザラパピーリペイントの話。

今朝は1時間ほど近くの野池へ。 8月も残り1週間となり日の出が遅くなってきました。5時過ぎないと明る […]

久々野池もそれなり釣果。

タイトルの通りにルアーの販売があります。下記リンク先にアップしました。   https:/ […]

2025/8/25 19:00 より販売のルアーについて

    ワドルバッツのリペイント。   以前のレベルバイブビッグと同様 […]

ワドルバッツのリペイント。

プチハバネロの釣果報告を頂きました。     Xのアカウントで「きたうらかすみ」 […]

プチハバネロの釣果報告をもらいました。

昨日は渓流に行ってきました。 現地に到着したのが6時半ごろ、平日という事もあってゆっくりめ。今回の目 […]

シンキングミノーのテスト渓流釣行。

今朝は出勤前に渓流用のシンキングミノーのスイムテストをしていました。   明日渓流に行く予 […]

釣りの前に念入りにプロトタイプを修正。

いつもはクランクベイト類、トラウト用のルアー、リペイント、といったように分けて作っています。今月はバ […]

少しの違和感に対応する。

進めているプロトのシンキングミノー。 渓流トラウト用ですが、バスも釣っちゃおうと投げてきました。 & […]

シンキングミノーではキツイか?色々投げました。

  一番最初このアワビを見た時の感想は「なんか黒い線が多くて、、、まぁこんな貝もあるか。光 […]

ニュージーランドアワビ、ブラックトマトについて。

言い得て妙である

不意に思い出したことわざ「覆水盆に返らず」。   これは自分が高校生の時かな?アフロ田中シ […]

言い得て妙である

昨日ブログに書いたことが気になって、今朝はシンキングミノーを持って野池に行きました。行く前にちゃんと […]

野池のバスをプロトシンキングミノーで釣ってやる。

今朝は12月7日に都内で開催される「ハンドクラフトエキシビジョン」の申し込みをしました。昨年は参加す […]

12月のイベントの申し込みをしました。

タイトルの通りギル神田店様に納品するルアーが仕上がりました。     クランクベ […]

ギル神田店様にルアーを発送しました。

今朝はプロトフラットサイドのリップ付け、ギル神田店様に納品するルアーのフック付け、トマトのバルサ、基 […]

プロトのフラットサイド実釣テスト!

  陽炎シャッド50DRのアルミ貼り。   アルミ貼ると動きが~、なんて書いてい […]

自分用「陽炎シャッド50DR」はご機嫌斜め。

昨日はいつもと違う野池に行きました。 相変わらず「陽炎シャッド50DR」を使っています。   […]

陽炎シャッド50DR、引き続き小バス釣れてます。

いつも3時ぐらいに起きて作業しています。 今朝はプロトのフラットサイドのウエイトを入れていました。 […]

プロトフラットサイドのファーストモデルをテスト。

時々部屋(工房)の片づけをします。 製作がひと段落したり、そろそろ片付けないと衛生的に悪いなと思った […]

時々部屋を片付けて。リペイントする事になって。

前回書いたフラットサイド、作りたくて仕方ないのでやっぱり作り始めています。 それだけ作っていると製品 […]

陽炎シャッド50DR、渓流での釣果。

今朝はこの前ひっかけてしまった「陽炎シャッド50DR」を取りに野池に行きました。 水中のレイダウンに […]

新しくフラットサイドを作る流れになってます。

休みの日、色々と予定がある中で朝にちょいと釣りに行こう!と近くの野池へ。   最近好調な「 […]

陽炎シャッド50DRを使い込んでみてます。

2025/7 今月の販売を終えて。

先日はルアーの販売日でした。 多くの方にアクセス頂きありがとうございました。 今回は風邪を引いたので […]

2025/7 今月の販売を終えて。

「このルアーリペイントしたい!」という感じではなく、たまたま手に入ったメドウマウス。3ヶ月ほど前に入 […]

メドウマウスのリペイント。

タイトルの日にち時間にルアーの販売があります。 https://jtl.base.ec/   […]

2025/7/25/19:00より販売のルアーのお知らせ。

リペイントするルアーを探していると、意外と何にしようか迷います。作ったことのあるもの、新しいものにチ […]

レベルバイブビッグのリペイント。

昨日は農園カップin 将監、長門川に行ってきました。   今回はテスト中の「陽炎シャッド5 […]

将監、長門の農園カップ。何とか釣れました!

  ルアーのテストをしていて、自分の中で納得が出来た時には使わなくなります。 先日から渓流 […]

プロトタイプは紆余曲折あります。

プラ製ルアーを検討した事がある話。

以前プラ製のルアーを検討した事がありました。 巷で使われている機械・・・金属を削る機械で金型を作り、 […]

プラ製ルアーを検討した事がある話。

農園カップin長門川マリーナの協賛品を作りました。 12gのバルサ製ラウンドクランク「トマト」 ハイ […]

協賛ルアー仕上がる。

この道を行けばどうなるものか

作るのにとても時間の掛かるリペイントルアー。今月のを進めています。 作り方の難しさは以前に色々書きま […]

この道を行けばどうなるものか

投稿ナビゲーション

    • 1
    • 2
    • …
    • 12
  • 過去の投稿 過去の投稿

© 2025 Tomato-Lures.Blog – All rights reserved

Powered by WP – Customizr テーマ と設計されました