コンテンツへスキップ
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

Tomato-Lures.Blog

  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124
  • Search

Tomato-Lures.Blog

  • Search
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

陽炎シャッド60を作っています。   オイカワとピンクオイカワ。 ピンクはもっとピンクらし […]

現在塗装中。ハイフロートな陽炎シャッド60。

今朝はリペイントルアーとプロトのスイムテストに行ってきました。   リペイントルアーはボロ […]

プロトのトゥイッチンフラット大は、一歩前進。

  アイントリガー60を作っています。 ボディはコーティング中、その間にフェザーを巻きます […]

今日はフェザーを巻いてます。

釣果報告を貰いました。 小菅フィッシングビレッジから。   燕40Sや燕60での釣果。 & […]

小菅フィッシングビレッジでの釣果報告。たまには自分用を作る。

エリアトラウトのルアーはたまに見ると「ん?なんだ?」と思うようなルアーがあります。 それこそセニョー […]

さかさにょろ、燕60のシンキングモデル。

昨日はルアーの販売日でした。多くの方にアクセス頂き完売となりました。ありがとうございます。 発送は明 […]

完売ありがとうございました。次回に向けて。

約2週間ぶりにリヴァスポット早戸に行ってきました。     今回はプロトのシンキ […]

リヴァスポット早戸釣行。プロトミノーに進展あり。

アイテム数が多いため、簡単な紹介になってしまいます。 よろしくお願いします。 https://jtl […]

2025/1/14 19:00より販売のルアーについて。

ジョイントフカベイトをいくつか作ってきて、細かい改良をしています。ジョイント部にヒートンを改めて付け […]

リペイントルアーの細かいブラッシュアップで、完成度↑

リペイントルアーを進めています。ブログの内容は基本的に今起こっている事を書きます。なので、リペイント […]

載せられない作業工程。やはりパクられないようにします。

いつもカレンダーを見ると、ルアーの仕上がりがいつになるか考えてしまう。今コーティングを進めて、塗装は […]

リペイントルアーはやけに時間が掛かる、実際どれ位なのか?

釣行に合わせてプロトを作る、プロトに合わせて釣りの予定を立てる。どっちもどっちです。   […]

釣りの際にはかならずプロトを持っていけるようにしてます。

2025。明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もTomato Luresを宜しくお願いします。   […]

2025。明けましておめでとうございます。

2024年終わり。

今年も多くの方にお世話になりました、どうもありがとうございました。   今年は釣りに行ける […]

2024年終わり。

年末年始、今回は割と休みがあるのでルアーを作りつつも、リヴァスポット早戸に行ってきました。 &nbs […]

年末、リヴァスポット早戸行ってきました〜。釣果は普通。

ルアーを作っていると出るゴミ。   当然作ると出るわけで何となく気になっていたゴミ。部屋で […]

自分が考える必要ないものと必要なもの。ゴミ。

昨日は休みでルアー作り、洗車、ちょいと料理をしていました。 製品を作りながら、プロトを作る。製品とプ […]

トラウト用のプロトルアー2種。

今年は夏頃?からルアーの顔つきを色々と試していました。インスタなどでカッコイイルアーを見たりすると、 […]

日々試行錯誤。顔つきとトゥイッチン70。

昨日はルアーの販売日でした。 多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。また直前にXでお知 […]

完売ありがとうございました。プロト作り。

今度販売となるルアーが出来ました。簡単に書いていきたいと思います。https://jtl.base. […]

12/16 19:00より販売のルアーについて。

ルアーを作り続けていると「こうした方がいい」なんて感じる事が時々あります。   いつからか […]

作り続ける中で見えてくるもの。寿司。

  今朝は塗装をしていました。 塗装中は色々と考えたりする事が多く、今回はふと値段の事が浮 […]

トマトルアーズは値上げしない話

今朝は貝シートを貼っていました。   もう慣れたものでほいほい作れますが、時間が掛かるのは […]

簡単に貝シートの話。光り方、釣果など。

今年もルアーを作ってきて色々と勉強になる事が多かったです。その中で印象的だったのは、プロトタイプにつ […]

プロトタイプは難しい、上手くいったりいかなかったり、ぼやき。

難しいルアー、、、。   シンキングミノーを以前から作っているのですが、これが難しい。プロ […]

知恵の輪が解けないシンキングミノー。

ギル神田店様に納品するトゥイッチンフラット50が仕上がりました。   ストラクチャーにタイ […]

ギル神田店様に納品情報。

ラパラのフローティングジョイントのリペイントをしていました。   ベリーにプラがあるので、 […]

ラパラのジョイント構造はこうなってた、リペイントしてます。

  リペイントルアーの製作、ラパラのF8の塗装を剥がしていました。幾つか作業してきて、ラパ […]

イベントを予定していたので、リペイントルアーはラパラが多い。

24ハンドクラフトエキシビジョン不参加。

以前から告知していました。ハンドクラフトエキシビジョン、今回家庭の事情があり参加が難しく、運営様と連 […]

24ハンドクラフトエキシビジョン不参加。

今朝はリペイント予定のルアーをスイムテストしました。自分は週末の釣りに合わせて普段から3時前後に起き […]

日々の作業。夜明け前にスイムテスト。コーティング強度。

先日塗装を終えたAGフラット60   テカテカになるちょいとお高いコーティング剤で仕上げた […]

久々に作ったルアーは、経験を経て見た目が少し変わりました。

ハンドクラフトエキシビジョンまで残り2週間と少し、まだ大丈夫ですが割と早くから作業に取り掛かって余裕 […]

24ハンドクラフトエキシビジョンに向けて。

先日プロトルアーのテストに行ってきました。 一応今年の夏から進めていたトラウト用のシンキングミノー。 […]

プロトシンキングミノーもそろそろ大詰めです。

リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。   燕60     燕6 […]

24/11/10 リヴァスポット早戸での釣果報告。

昨日はディープクランクのテストで高滝湖に行きました。     12月に大会がある […]

無だった高滝湖でのディープクランクテスト。でも小さい収穫あり。

昨日はルアーの販売日でした。 いつも言っていますが、多くの方にアクセス頂きありがとうございました。 […]

24/11 の販売を終えて。

11/15 に販売のルアーをhttps://jtl.base.ec/にアップしたので、紹介していきま […]

24/11/15 販売のルアーについて。

昨日の休みはルアー作りと料理で1日終わりました。ピザとハンバーグ、ポテトを揚げたり。 今回は初めにリ […]

リペイントは大変で時間取られます。

  久々に作っているセミフラットサイド「コロンブス」はタイトなハイピッチが特徴なルアーです […]

ルアー作りの難点。変な所で小さい悩みがあります。

今朝は燕60のアルミを貼っていました。   また少し顔を変えてみました。今年はリアル系ルア […]

燕60を作っていて思う事、ぼやき。

ルアーを作ったり、釣りに行ったりを続けていると「これ、、、どうかな?」と試したくなる事があります。 […]

今更ですがペレットカラーに興味津々です。

今朝はリペイントルアーの塗装をしていました。 リペイントルアーはとても時間が掛かるもので、気が付いた […]

リペイントルアーに四苦八苦!

今日は将監・長門川で行われた農園カップに参加しました。     前日から雨が降っ […]

24農園カップ(将監・長門川)に参加しました!

        昨日も燕60の反応が良く、サクラマスとイワナが20匹程釣れました […]

24/10/27 リヴァスポット早戸!燕60炸裂の釣果報告。

タイトルの通りに釣果報告をもらいました。     今日もリヴァスポ行ってきました […]

24/10/27 リヴァスポット早戸での釣果報告!

先日の高滝釣行の際に頂いたスタンプマスターさんの「ヴィンセント」のボディ。   以前から知っていまし […]

スタンプマスターさんのヴィンセントをリペイント。

  先日の高滝でまーた投げていたプロトのディープクランク。リップを水平気味に使っていました […]

プロトディープクランク進行状況の濃い話し。

最近改めてバスの行動を勉強したくて、本でも読もうかなと思っていました。それとは別になんとなくYouT […]

今になって「バスは理論だ」を読みました。

取扱店舗様の情報です。   https://www.gill.co.jp/index.ht […]

取扱店舗様に「ギル神田店」様。

一昨日は高滝に行っていました。 今回はスタンプマスターさんと同船しての釣り。とても楽しみでした。 ダ […]

高滝湖でハバネロ77MR炸裂、47㌢のデブデブ。

今日、時間が取れたのでリヴァスポ行って来ました朝6時半から3時前の釣果です。 45cmレインボー、3 […]

24/10/18 リヴァスポット早戸での釣果報告、57㌢!

こんにちは! 日曜日に早戸川に行って来ました。 三連休で人が多く、入り込むがない状況でかなり厳しかっ […]

24/10月、リヴァスポット早戸。連休の釣果報告。

この前の月曜日は高滝でした。 週末に同船する方がいるので、下見を兼ねて釣りしてきました。   […]

減水の高滝。ワカサギ釣り解禁、バスは一応釣れました。

24年10月の販売を終えて。

先日はルアーの販売日でした。多くの方にアクセス頂きありがとうございました。完売となりました。 今回販 […]

24年10月の販売を終えて。

タイトルの通り販売のルアーが整ったので紹介をします。 https://jtl.base.ec/ &n […]

2024/10/13 19:00 より販売のルアーについて

リニューアルしたルアーの話です。   「ライチ」 7gのバルサ製シャロークランク。元々はト […]

ライチリニューアルのお知らせ。

先日30センチ位のバスが釣れ続いて、欲が出てきました。「デカいのはどこにいるんだろ?デカいの釣りたい […]

デカいバスを引っ張ってくるルアーとは?を考えるようになりました。

  今朝は製品のリップ取り付けをしていました。以前は結構緊張して行っていましたが、流石に慣 […]

一つ一つの作業を効率よく、、、みたいな話。

ここまで進んでいた、シャッドラップSR7のリペイント。 恐る恐る塗装を進めていきました。とにかく目の […]

シャッドラップのリペイント試作が完成!これは!?

販売するルアーが徐々に出来上がってきています。カラーなど色々こうしてみよう、あーしてみよう。と作って […]

製品、リペイント、リペイント試作の作業をしています。

いつもそうですが、思い付きで「面白そうだからやってみよう!」という感じで始めるリペイント。シャッドラ […]

ラパラF11のリペイントが完成!

また高滝へ。 ボートの料金が少し上がっていました。んー、まあそんな時代ですかね。と思いつつ準備。工事 […]

高滝湖!プロトディープクランクでデブデブの40㌢!

「あ、ログそのままにしていたな。」とログのリペイントを進めています。   次は塗装です。オ […]

ラパラルアーのリペイントをやろうと思ってます。

渓流での釣果報告を頂きました。 プロト、というかプロトのプロトぐらいの感覚で作ってみた陽炎シャッド4 […]

シーズン終了間際での渓流釣果報告。プロト陽炎シャッド40sが活躍!

家に1人、という休みの日があるとずーっとルアーを作ってしまいます。その疲れを引きずってまた作っている […]

使えなくなったと思っていたリールが復活!たまにはメンテを。

今朝はプロトのディープクランクのスイムテスト。   釣る!というよりはスイムテストという感 […]

ディープクランクに飛距離を求めるなら軽いボディ?重いボディ?

お疲れ様です。 今日は、雨模様だったのでリヴァスポ来ていますが、今は泥濁りになってしまったので早めの […]

2024/9/22 リヴァスポット早戸での釣果報告。陽炎シャッド50のテスト。

今日はルアー作りが続いて、頭がかなり疲れていたので、野池へ。 以前使っていたスコーピオン71XG、フ […]

somaさんのフラットサイド「Pixy」で釣れました。ハイピッチ系アクション。

燕40S、HS   燕60   今日、リヴァスポ9時から15時迄行ってみました。 […]

リヴァスポット早戸での釣果報告。水温19℃でデカマスギリギリ。

恒例の高滝湖に行ってきました。   前回はプチハバネロでそれならサイズ、プロト陽炎シャッド […]

高滝で外道を釣りました。

  朝一、陽炎シャッド60の伊藤シークレットで46㎝ 台風の影響で地形がだいぶ変わり、水量 […]

リヴァスポット早戸での釣果報告。スプーン×シャッド◯

先日の高滝湖での釣行で反応が良かった「プロト陽炎シャッド50」   ワカサギが多くみられる […]

プロト陽炎シャッド50のスイムテストから、DEXメタルバイブ。

販売を終えて。完売ありがとうございました。

一昨日はルアーの販売日でした。いつも同じことを言っていますが、今回も多くの方にアクセス頂きありがとう […]

販売を終えて。完売ありがとうございました。

今日は高滝へ。   ボートの準備をしているとエレキが動かない事に気が付いて、色々とやったの […]

暑いけど少し秋らしくなってきた高滝湖!プロト陽炎シャッド50が活躍!

ウェブショップ https://jtl.base.ec/ に販売ルアーをアップしました。簡単にですが […]

2024/9/14 販売のルアーに関して。

今朝は仕上がったルアーのスイムテストをしました。   カリンは約8gの2mまで潜行するクラ […]

定番のクランク、カリンに別バージョンの展開か?タイト系。

今朝はシャッドやミノーのスイムテストに行きました。   この前渓流で使っていたボックス、色 […]

プロト陽炎シャッド50を幾つか使ってみて、使い分けが出てきました。

今回もまた伊丹さんと合流して渓流に行ってきました。 前回から2週間経っていて気温がそこまで変わってい […]

プロトの収穫が多かった渓流。魚は何処に行った?

投稿ナビゲーション

  • 新しい投稿 新しい投稿
    • 1
    • 2
    • 3
    • …
    • 10
  • 過去の投稿 過去の投稿

© 2025 Tomato-Lures.Blog – All rights reserved

Powered by WP – Customizr テーマ と設計されました