今日はリヴァスポット早戸に行きました。
久々となってしまった、、、いつもそんな感じですが。今回も伊丹さんとご一緒させてもらいました。昨日は夏日だったので、今日も気温が上がるかと予想していました。
土日の特別放流はF1だったので、溜まっている所には結構な数がいました。少し反応するなーとやっていると伊丹さん到着。
2投目で64センチのF1を釣っていました。
あっけにとられていると、ルアーを貸して頂き動かし方も教えてもらいました。ミノーです。大型のレインボーを狙う際にはルアーをかなりローテーションするのですが、今回はそうではないようです。
教えの通りやっているとチェイスで惜しい事が2度ありました。
何とか釣りました。50くらいです。
スイッチを入れてチェイス!足元まできてもバイトしないので、エイトトラップをして何とか食ってくれました。以前から話は聞いていたのですが、今回初めてエイトトラップで釣りました。
2尾目も同じように釣りました。というか釣らせてもらってるんですよね。「あれいけそうですよ!」といった感じで。
このルアーのテストをしたかったのですが、ニジマスが少なく、そういう状況ではありませんでした。仕方ない。
この50クラスはジャークでスイッチが入り、そのままバイトしてくれました。この魚も釣らせてもらったようなものです。
アルビノも釣れました。
ルアーはダブルクラッチの長いやつやシュガーミノースリムなどです。 伊丹さん推薦のカラーが特殊で、かなり反応するという事でほぼ上記のルアーを投げていました。ウチのルアーにはないカラーでした。
昼は食堂で好物の「マスの唐揚げあんかけ定食」を食べました。ボリュームがあって美味しくて好きです。
午後は特別放流があったのですが、自分は追加ならず。無念。伊丹さんは相変わらずのペースで釣っていました。
いつもこんな感じです。いつも圧倒的に釣り負ける。使うルアーは同じなので、その人の感覚なんだろうなぁ、そういうことしか考えられなくなりました。
そう思い折角なので色々と話を聞かせてもらいました。「もう少し強く動かした方が良い。」と何度か仰っていた今日、自分の中ではそれなりに強かったのですが、ロッドの硬さ的にこれ以上は難しい状態でした。因みに伊丹さんの感覚は動かした際にロスが無いような感じ、硬いロッドでPEライン+フロロリーダーでキレのある動きを出したいんだそうです。実際に伊丹さんのタックルを使ってみると自分のタックルよりもキレが出て、伊丹さんの感覚、イメージを共有、再現出来る感じがありました。小さいサイズですがバイトもあり、こういう感覚でやってるのか、と思いました。
釣り人って感覚やイメージでルアーを動かすと思うのですが、人それぞれ違う。バシバシジャークする人もいれば、トントンジャークする人もいる。よく釣る人はイメージが魚にマッチしていると思います。
因みに高滝でテストしているシャッドも良い感じだったので、泳ぎを見てもらいました。一つ良い感じだと言ってもらえました。
自分が釣った魚
伊丹さんが釣られた魚。(もう一尾ビクに入れてたんですけど、逃げられてしまいました。)
今回色々と話を聞かせてもらったり、釣らせてもらっていたので、それが無ければ伊丹さんはもっと釣っていたと思います。
かなり勉強になりました。ありがとうございました。