6/7は新利根川で「自作杯」という大会があります。ここ何年も前から新利根川で良い釣りができていないので、1週間前でも釣りしとくか!と現地に行きました。
ですが、、、
弱い台風のような天気で釣りになりませんでした。なので知り合いの方に近くでオカッパリが出来るところを教えてもらい。一緒に釣りしました。
ですが釣り出来る所が限定されていたり、天気が悪化したりでスタバへ。コーヒー飲んで色々話していました。
その後
近くにあった車の博物館?に行きました。漫画「サーキットの狼」に出てくる車両が展示されているようでした。(漫画の内容は知りません)
(トヨタ2000GT)
リペイントルアーを作るようになってから物の見方が変わりました。デザイン性を考えて見るようになりました。古い車でいえばボディカラーとメッキパーツにウッドパネルのバランスが良いなぁ、みたいな。ボディカラーが暗い方がメッキパーツが映えるなぁ、とか。勿論現在では再現出来ないボディ形状にも魅力されます。様々な要素のバランスの取り方で最終的な見え方が決まってくるなと考えています。
どの車も実物は写真と全然違って、感じるものが多かったです。正面から見たカウンタックの「よくこれを作ったなぁ、、、」は写真から感じた事は無かったです。2000GTも何かオシャレだし良いよね、ぐらいでしたが「こんなにカッコいいのか、、、」と思いました。
ジャガーのEタイプ
あると思っていなかったので、見れて嬉しかったです。ワイヤーホイール細かいっ!!
成田から近いせいか、海外の方もちらほら来ていました。
その後、キャスティングに行きあーでもない、こーでもないと話して色々見てました。自分では気が付かない事もあって、知識を補充出来ました。
回復する気のない天気、、、山岡家へ。
辛味噌らーめんの味薄め。初めて食べました、美味しかったです。ご馳走様でした。
という感じで帰路に着きました。
まぁ、こういう日もありますよね。歳を重ねると素直に受け止められるようになります。
来週に向けて分かった事はツルノゲイトウの規模を見れたの事ぐらいかな。
付き合ってもらった友人に感謝です。ありがとうございました。