先日高滝湖にオカッパリで行ってきました。
事前に調べた天気は悪かったのですが、「とりあえず行く。」精神で行きました。平日ということもあってか人があまりいない。というか都内では雪が降るような寒さだったからかな?
朝は川へ。
例年良いエリアで、シャッドやミノーを投げていましたが水面に出てくる川鵜、、、。バスが居るのかな?潜ったり出てきたり、流石にバスも逃げる状況でした。でも魚がいるんだろうなぁ、と本湖へ移動。
昨年から工事の影響で減水していましたが、もう満水になったのかな?この日は水がありました。ウィンディーサイドでスピナベなんかも投げていましたが反応はなし。途中他の釣り人と話をしたりして、また朝のポイントへ。
昼までやって終了でした。
勿論釣りたかったですが、状況を一応見れたのが収穫。
それとテスト中のシャッドも使えました。レンジ、潜行深度角度、浮力などは問題ないので、あとはアクションのバリエーションがもう少しあればと思いまた一つ作る事にしました。せっかく行った事を無駄にしない為にも直ぐにフィードバックしました。
リップにアイが付いているのでレンジキープがしやすいのですが、どうしても動きが出過ぎてしまう。高速巻きで破綻しないのですが、ゆっくり巻いた時にもう少しタイトに動いて欲しいのです。
また次回に向けて進めていこうと思います。そして釣るぞー!釣れるかな?