「ぶっ壊せーーーーっ!」

昨日は休みだったのでルアー作り。

風邪で体調が万全ではなかったので、休憩しつつバルサを掘ってワイヤーやウエイトを入れていました。色んなルアーを作る事が多いので、いつもメモしてあるノートを確認しながら進めていきます。朝に作業始めて、朝ごはんを食べ何時間かした所で、少し休憩。アマゾンプライムで映画を見ました。

 

 

 

「怪獣ヤロウ!」

劇場に見に行こうかな?と思っていたら、いつの間にかアマゾンプライムに出ていました。市の観光課で地域活性の為に映画を撮ろう!昔撮りたかった怪獣映画を撮りたい!でも色々大変なことがある。そんな内容です。

始め「んー、どうかなー?」なんて見ていました。徐々に「あー、面白いかも」最後に「いやー、良かったな!」という感想です。ふらっと入った町中華の特製ラーメンが、意外と旨かった!そんな感じです。B級映画として面白かったです。1時間半くらいで見やすかったし。

映画久々に見ました。ルアー作って家の事やって、ルアーテストで一日時間を使ったりするとあまり余裕ないんですよね。少し時間に余裕が持てて映画が見れて嬉しかったです。

 

 

 

 

 

「お前の怪獣で全部ぶっ壊すんや!」

を見た後に作りたくなったルアーは怪獣系?「ハバネロ52」というサーフェスクランクをいかつい顔にした「Black Tomato」仕様。この顔を気に入ってくれる方が多く、作って良かったな、と思うルアー。初めて作る時はとにかく試行錯誤!色々と調整しました。

 

少ないですがルアー販売のイベントに参加させてもらう事があります。参加するイベントは同じなので、参加すると去年の事を思い出すわけです。テーブルに並んだ自分のルアー、これを見ると去年と比べて自分はレベルアップ出来たのか?と思います。初めてBlack Tomato のルアーを出せた時は、自分ながらに成長を感じました。「去年よりも大きく前進出来た」のは頑張ってきて良かったと思いました。これ去年とあんまり変わらないようなルアーが並んでいると残念ですよね、成長していないなと思います。去年加工出来なかった木材が使えている、短い製作期間で作れる量が増えた、貝シートの加工が出来るようになった、箔を使えるようになった、苦手意識のあったタイプのルアーが作れるようになった。などなど自分はそういった技術的な所にフォーカスするところがあります。ルアービルダーというより疑似餌職人という感じでしょうか?そういった観点で他の人のルアーを見たりします、少し。

 

色んな考えがあって色んなルアーがあって、それぞれ個性があると良いなと思います。そんな事を考えてまたルアーを作っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です