プロトバイブレーションで相変わらずテスト、ボトムで立つのに今更気づく。

今朝もまーたプロトのバイブレーションを投げてきました。

煮詰まっている、というかやる事が減ってきている感じ。

 

 


今回はラインアイの位置をさらに後ろに移動させました。多分バランスが取れなくてまっすぐ泳がなくなるんだろうなーっと思っていたら、意外にも普通に真っ直ぐ泳いでくれる。振動も強くなって手元に伝わりやすくなりました。これがとても良い。このバイブレーションはスローシンキングですが、巷のSP系のバイブレーションは振動が弱くて感じにくいのです。バルサ製のためか、ラインアイを後ろにして振動を強くしても真っ直ぐ巻いてこれるようです。

 

 


バスも釣れました。
最近よく釣っているせいで、いつもの場所が反応なかったので、殆ど投げない場所でヒット!水深20センチくらいのどシャローです。ロッド立てると巻いてこれます。そんな訳で名前は「シャローバイブレーション」、、、そのまんま過ぎて却下ですね。

その後インレットでボトムパンプをしてみると、ボトムで立つ事が分かりました。バルサ製なので立ちやすいんでしょうね。面白いなー、とボトムで軽くトゥイッチ。なんか釣れそうな動きだけど、どうかな?

夏を引きずっている感じが無くなって、ストラクチャー依存が薄くなった感じ。

 

 


オープンな場所に投げて釣れました。
一度バイトして離して、そのまま巻いてきたらノりました。

 

今日の朝練はここまで。
収穫としてはスローシンキングなんだけど、振動がしっかりするのが分かった点でしょうか。小バスだけど数を重ねられているのもいいと思います。そろそろレンタルボート乗りたいですが、色々あってしばらく乗れなそうです。それまで野池でテストします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です