リヴァスポット早戸釣行。プロトミノーに進展あり。

約2週間ぶりにリヴァスポット早戸に行ってきました。

 

 

今回はプロトのシンキングミノーを試すのが目的でした。3つのうちどれがいいのか?

年末に来た時よりも寒くなく、ガイドも凍りませんでした。反応が良かったのは、1番下。動きすぎないのが良いのかな?という印象。1尾バラして彷徨っていると、何となく反応する魚を発見!ちょいデカサイズでした。

 

1度食い切らなくて、2度目でバクリ!47センチでした。ネットがたわむから小さく見えるんですよね。結果が出て良かったです。

 

 


その後AGフラット60でニジマス。

 


その後燕60Fでブルック!

 

昼飯前にイワナ!こちらも燕60F
今回は燕60Fの反応が良くて、色物が反応してくれました。チェイスしてきて、食ったり食わなかったり、何度も反応させてやっとバイト!とても楽しかったです。

 

昼ごはんは前回からのお気に入りの、あんかけ唐揚げ定食でした。伊丹さんにニジマスのアライをご馳走してもらいました。ありがとうございました。

 

 

 

60クラスのF1やOBもいるのですが、スレスレでかなり難しい。

 


体高のあるブルックは燕40Sのフォールで。区画によって反応のあるアクションが違うような?

 

燕60Fでブルック!
今回はジャークをいつもと違う感じでやったのが良かった感じでした。パンパン弾くのはあまり良くない気がします。バスでもやってみようと思います。

 

そんな所で終了。
今回はとても収穫のある釣りになりました。釣果が良くない時でも色々と試して収穫を見つけるんですけどね。プロトミノー1歩前進しました。また作ってまた行きます。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です