私が芦ノ湖に行っている時に、いつもお世話になっている方は、渓流に行かれたそうです。 & […]
2日目はウェーディングです。 朝はカレーを食べました。 同行する方と合流して、支度をし […]
1ヶ月ぶりの芦ノ湖。 ワカサギの接岸が〜、という話を例年聞いておりそれ目 […]
明日から芦ノ湖で釣りをする予定です。 なので荷造りだったり、釣具の準備をしていました。 そんな中目に […]
昨日はルアーの販売日でした。 あと4つほど残して、多くの方に購入頂き、ありがとうございました。 3月 […]
今月販売分の最後のルアーが完成しました。 Black Tomato Lures 「ハバ […]
今月販売分のルアーをウェブショップにアップしました。 Jumping Tomato L […]
釣果報告を頂きました。 燕30Sの渓流での釣果です。 &n […]
塗装前に目をくり抜いたり、ホコリを取ったりしていよいよ塗装開始。 リアル […]
今朝も早起きしてルアーを作っていました。 今月分はほぼ出来上がっていてスイムテストを控えているのです […]
昨日あたりから本格的にブラックトマトのルアーを進めています。 中々骨の折 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告です。 ここ最近は中々大型の放流がなく、大型の放流が待ち遠しい状態です […]
ルアーの塗装が終わり、いよいよリップの取り付け。という状態です。 いつも […]
製品のルアーが塗装工程に入りました。 どれから?何を?というのはその時の気分や体調などで決めます。 […]
このルアーや このルアーを作った際にちょいとお試しでトップ […]
リアルフィニッシュが慣れてきてしまうと、また何か違ったものを求めてしまうものです。 リ […]
土日、製品を進めていました。その中でどうしても作ってみたいなと思って作り出してしまったルアーがありま […]
Basserの動画でアンバサダーのチューニングをやっていました。 リール […]
昨日、今日とアルミや貝シートを貼っています。 ちまちました作業で、嫌にな […]
約10年前、私はブログを毎日更新する事が一つの目標でした。 というのも本屋でブログの本をたまたま読み […]
先月のルアー製作は、ストリームトマトのルアーが少なかったので、今回は少し多めに作っています。 &nb […]
芦ノ湖から持ってきたブラウントラウト 釣りの後でここまでするのは大変なのですが、胃袋が […]
今朝は塗装をしていました。 お世話になった方に作っている陽炎80です。 カラーのリクエストは百式ガン […]
昨日と今朝は池に行きました。 というのもどうにも納得がいかない燕50S。 芦ノ湖解禁日に調整していた […]
車中泊の朝ごはん は、以前もやったお茶漬けに貝ひもを入れた […]
今朝はプロトの燕50Sのテストに行きました。 燕シリーズは30、40、60、80、13 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 水量少なく、大型の放流もない中で50クラス、40クラス […]
2月後半は少し落ち着いて、釣りに行ったり、プロトを作ったりしています。そんな中やらなくてはいけないこ […]
今年は高滝湖によく行こう。と思っていた、昨年末。 色々あって2月末になってしまいました。   […]
昨日はルアーの販売日でした。 多くのアクセスを頂き、陽炎80が一つだけ残っている状態。購入頂いた皆様 […]
2/23にルアーの販売があります。 先に紹介していたストリームトマトの燕40HSは、19:00から […]
今回の燕40HSは、2色と少なめです。 来月は多く作る予定になります。すみません。 継 […]
今日は釣りパラダイスに行ってきました。 諸事情で車中泊(近場ですけどね)をしたので、朝 […]
今回の陽炎80は3色作りました。 定番のアルミワカサギ 迷 […]
塗装が終了しましたので、紹介していきます。 リクエストのあ […]
製品のルアーはいつも少し余裕が出るようにスケジュールをきっちり組んで作っています。 塗 […]
今朝はライチのボディの選別をしていました。 重さを測ってバルサシートを買 […]
最近の私のルアーは上から見ると後ろが盛り上がっているものが多いです。 一 […]
今朝は調整しているライチのスイムテストに行ってきました。 以前作っていたモデルを復刻さ […]
先日ルアーテストとリベンジを兼ねて、ジョイバレーに行きました。 前日仕事が遅くなったりで、朝早くから […]
プロトのデカいシャッドがまた2つ出来ました。 今回塗装に直 […]
先月作ったコロンブスを調整しています。 というのも少し大きく出来たものが […]
またプロトタイプです。 これはジャンピングト […]
いつもお世話になっている方からの釣果報告。リヴァスポット早戸からです。 プロト燕30S […]
今朝はプロトのスイムテストに行ってきました。 修正したデカ […]
シャッドを進めています。 先週使ってきてから、思い入れが強くなり早く仕上げたかったのです。 製品化に […]
明日販売のルアーの用意が出来ました。 ハバネロ52 力強くウォブリングし […]
今朝はスイムテストに行ってきました。 この時期は夜が明けるのが遅くて、出勤までの時間を考えると結構厳 […]
昨日は昼過ぎにようやく製品の作業が終わったので、楽しみなプロトを進めていました。同じルアー作りですが […]
コロンブスが無事に仕上がりました。 久々に作ったので、少しテコ入れした所 […]
昨日はプロトの燕30Sを使っていました。 夜光貝などの貝シ […]
今日は久々の平日休みという事で、成田にあるジョイバレーに行ってきました。大型の魚を年末年始に放流して […]
今月のジャンピングトマトのルアーの最後は、夜光貝貼りのハバネロ52でした。   […]
前回に続いてハバネロ52の塗装です。 塗装をする際には、以前に試作したカラーを改良したり、市販のルア […]
先週は製品を主に進めていて、サンディングやアルミ貼りなどの地味作業を進めていました。 ようやく塗装に […]
月の中旬になってくると、ルアーの進み具合が気になります。 今朝はプロト燕30に夜光貝を貼っていました […]
今日はハバネロ52のボディを組んでいました。 […]
今朝はプロトタイプのスイムテストに行ってきました。 シャッドは前回より軽いバルサを使っ […]
プロトと言って、昨年末からちょいちょい出ているこのルアー。 元々はこんな […]
現在作っているコロンブスというセミフラットサイドのクランクベイトの話を少しします。 以 […]
12/30はリヴァスポット早戸に行ってきました。 年末という事で、混む事が予想されたのでいつもより早 […]
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。   […]
2022年も大晦日。 あっという間だったなと、毎年思います。 いつも大晦日に書きますが、記憶力が良く […]
今朝はまたプロトタイプのスイムテストに行ってきました。 まずはシンキング […]
釣りに行く日程があると、間に合うようにルアーを作ります。 今回はリヴァスポット早戸のエキスパートさん […]
今朝はプロトタイプが仕上がったので、泳がせてきました。 まずはシャッド。 […]
リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。釣行日は12/21です。 & […]
色々とありまして、お知らせが遅れてしまいました。本日の20時よりルアーの販売があります。https: […]
今日はハンドクラフトエキシビションというイベントに向かいました。 普段乗らない電車 & […]
明日はハンドクラフトエキシビションという事で、準備を進めている状態です。 当日は &n […]
今朝は出来上がったトマトを泳がせてきました。 無事に仕上がり、安心しました。 &nbs […]
いつもお世話になっている方から、リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 またこん […]
この前プロトのシャッドのスイムテストをしてきました。 まぁ無難なフォルムですが、 &n […]
来週はハンドクラフトエキシビションという事で、少しずつ準備を進めています […]
今日はトマトの色塗りをしていました。 先月に続いてのリリースになります。まだ販売日は決 […]
今朝はハンドクラフトエキシビションに出品するルアーのスイムテストをしてきました。 一応無事に済みまし […]
ハンドクラフトエキシビション用に作っているルアーの塗装が終わったので、昨日は楽しみなプロト製作を進め […]
いつも燕シリーズを使ってもらっている方からリヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。 […]