コンテンツへスキップ
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

Tomato-Lures.Blog

  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124
  • Search

Tomato-Lures.Blog

  • Search
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

塗装が終了しましたので、紹介していきます。       リクエストのあ […]

今月分の塗装が完了しました。下地のお話を少々してます。

製品のルアーはいつも少し余裕が出るようにスケジュールをきっちり組んで作っています。   塗 […]

製品は塗装工程に入っています。

今朝はライチのボディの選別をしていました。     重さを測ってバルサシートを買 […]

ライチのボディを選別。バルサは天然素材なので、一期一会なのです。

最近の私のルアーは上から見ると後ろが盛り上がっているものが多いです。     一 […]

私の作るルアーは後ろの方に膨らみを持たせているものが、増えてきました。

今朝は調整しているライチのスイムテストに行ってきました。   以前作っていたモデルを復刻さ […]

ライチ復刻!微調整を続けてトータルバランスをまとめました。

先日ルアーテストとリベンジを兼ねて、ジョイバレーに行きました。 前日仕事が遅くなったりで、朝早くから […]

プロトの陽炎シャッドのテストをちょこっとやってきました。

プロトのデカいシャッドがまた2つ出来ました。       今回塗装に直 […]

プロトのデカいシャッド増産。実釣していきたいです。

先月作ったコロンブスを調整しています。     というのも少し大きく出来たものが […]

コロンブスのボディの調整をしています。

またプロトタイプです。         これはジャンピングト […]

タイニークランク「プチトマト」の開発スタート。

いつもお世話になっている方からの釣果報告。リヴァスポット早戸からです。   プロト燕30S […]

リヴァスポット早戸での釣果報告。プロトの燕30S。

今朝はプロトのスイムテストに行ってきました。       修正したデカ […]

久々登場のライチなど、プロト各種進んでいます。

シャッドを進めています。 先週使ってきてから、思い入れが強くなり早く仕上げたかったのです。 製品化に […]

プロトのシャッドを進めています。カラフトマスみたいなのも塗装しました。

明日販売のルアーの用意が出来ました。     ハバネロ52 力強くウォブリングし […]

1/26販売ルアー仕上がりました。

今朝はスイムテストに行ってきました。 この時期は夜が明けるのが遅くて、出勤までの時間を考えると結構厳 […]

今月のルアーが仕上がって、ほっと一息です。

昨日は昼過ぎにようやく製品の作業が終わったので、楽しみなプロトを進めていました。同じルアー作りですが […]

プロトのシャッドとデカいシャッドを作り始めました。

コロンブスが無事に仕上がりました。     久々に作ったので、少しテコ入れした所 […]

セミフラットのコロンブスが仕上がりましたが、少しミスがあります。

昨日はプロトの燕30Sを使っていました。       夜光貝などの貝シ […]

プロトの燕30Sが順調に進んでいます。

今日は久々の平日休みという事で、成田にあるジョイバレーに行ってきました。大型の魚を年末年始に放流して […]

ジョイバレーにてプロトシャッドで大型の魚を掛けたけど、、、。

今月のジャンピングトマトのルアーの最後は、夜光貝貼りのハバネロ52でした。     […]

今回の夜光貝仕様のハバネロ52はこんな仕上がりです。

前回に続いてハバネロ52の塗装です。 塗装をする際には、以前に試作したカラーを改良したり、市販のルア […]

ハバネロ52をグリーン系のカラーに塗装してみました。

先週は製品を主に進めていて、サンディングやアルミ貼りなどの地味作業を進めていました。 ようやく塗装に […]

奇抜なカラーが作りたくなって、新しい偏光塗料を使ってみました。

月の中旬になってくると、ルアーの進み具合が気になります。 今朝はプロト燕30に夜光貝を貼っていました […]

現在の製品製作状況。コロンブスの塗装終了。

今日はハバネロ52のボディを組んでいました。         […]

地味作業と挑戦してみたいカラー。

今朝はプロトタイプのスイムテストに行ってきました。   シャッドは前回より軽いバルサを使っ […]

プロトタイプは良かったり駄目だったり、、、。

プロトと言って、昨年末からちょいちょい出ているこのルアー。     元々はこんな […]

ブラックトマトのプロトを進めています。

現在作っているコロンブスというセミフラットサイドのクランクベイトの話を少しします。   以 […]

久々に作るコロンブスの解説をちょいとします。

12/30はリヴァスポット早戸に行ってきました。 年末という事で、混む事が予想されたのでいつもより早 […]

2022 12/30にリヴァスポット早戸行ってきました。プロト燕30Sのテスト!

明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。       […]

明けましておめでとうございます。

2022年も大晦日。 あっという間だったなと、毎年思います。 いつも大晦日に書きますが、記憶力が良く […]

今年も皆様に大変お世話になりました。ジャントマは3つに分かれます。

今朝はまたプロトタイプのスイムテストに行ってきました。     まずはシンキング […]

変なプロトルアー3つテストしてきました。

釣りに行く日程があると、間に合うようにルアーを作ります。 今回はリヴァスポット早戸のエキスパートさん […]

新色?の伊丹ヤマメ塗ってみました。

今朝はプロトタイプが仕上がったので、泳がせてきました。     まずはシャッド。 […]

期待のプロトタイプ、燕30S

リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。釣行日は12/21です。     & […]

リヴァスポット早戸にて燕シリーズが活躍しました。

色々とありまして、お知らせが遅れてしまいました。本日の20時よりルアーの販売があります。https: […]

販売ルアーのご案内。

今日はハンドクラフトエキシビションというイベントに向かいました。   普段乗らない電車 & […]

ハンドクラフトエキシビションお疲れ様でした。余りはウェブショップにアップします。

明日はハンドクラフトエキシビションという事で、準備を進めている状態です。   当日は &n […]

ハンドクラフトエキシビション追加情報。

今朝は出来上がったトマトを泳がせてきました。   無事に仕上がり、安心しました。 &nbs […]

トマト仕上がりました。

いつもお世話になっている方から、リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。   またこん […]

リヴァスポット早戸での釣果報告。

この前プロトのシャッドのスイムテストをしてきました。 まぁ無難なフォルムですが、   &n […]

プロトのシャッドとでか燕?をスイムテストしてきました。

    来週はハンドクラフトエキシビションという事で、少しずつ準備を進めています […]

来週はハンドクラフトエキシビション!

今日はトマトの色塗りをしていました。   先月に続いてのリリースになります。まだ販売日は決 […]

今月は製品が早く仕上がるので、プロトを進めていきたいです。

今朝はハンドクラフトエキシビションに出品するルアーのスイムテストをしてきました。 一応無事に済みまし […]

渋い時、寒い時に使いたくなる細軸フック。

ハンドクラフトエキシビション用に作っているルアーの塗装が終わったので、昨日は楽しみなプロト製作を進め […]

プロトのシャッドを作ってみることにしました。

いつも燕シリーズを使ってもらっている方からリヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。   […]

リヴァスポット早戸にて燕40HSでスチールヘッド連発!

昨日はルアーの販売があり、皆さんに購入して頂きました。   今回は割とどのルアーも希望者が […]

ルアーの購入ありがとうございました。

ウェブショップに燕80をアップしました。   今週は小出しな感じでアップしてきましたが、ズ […]

燕80をウェブショップに少量アップしました。

1日遅れで完成したトマトをスイムテストしてきました。無事に泳いでくれまして、トマトも27日に販売する […]

5年ぶり?のトマトが仕上がりました。

今朝は仕上がった「燕40S」のスイムテストをしました。   無事に泳いでくれまして、週末に […]

燕40Sが仕上がったので、週末にウェブショップにて販売します。

一ヶ月ほど前に作ったハバネロ77MR   夏にカエルパターンでよく釣れていたので、カエル系 […]

ハバネロ77MRの使い方の参考になる動画

先日作ったコレの第二弾が出来たので、泳がせてきました。   前にも書きましたが、鱗の大きさ […]

デカミノーはハバネロ77MRで培った構造にしてます。

長門、将監川に行ってきました。     Twitterにてやり取りをしていた方に […]

晩秋の将監川でハードベイトオンリーしてきました!

久々にトマトを作っている事もあり、ペイントアイのルアーを他にも試して作ってみたくなりました。 &nb […]

燕80のペイントアイはどうなのよ?って見た目です。

今一番楽しみなルアーはこちら。   口の空いているムベンガみたいなやつですね。昨日はこれの […]

デカミノーの外見にテコ入れをしました。

コンプレッサーを新しくしました。 今まで使っていたものはルアーの塗装にはオーバースペックだったのです […]

トマトの塗装を開始しました。

昨日はルアーテストを含めてリヴァスポット早戸に行ってきました。 燕50HSのテストがメインだったので […]

リヴァスポット早戸での燕50HSのテストは完璧では無いですが、進展がありました。

ハバネロ77MRでバスを釣って下さる方〜の企画で、ルアーのプレゼントを作りました。 リクエスト頂いた […]

企画のプレゼントを作りました。トマトにコロンブス。

  プロトの燕50HSがまた仕上がったので、スイムテストに行ってきました。 それなりの仕上 […]

燕50HSは再調整を繰り返してまた実釣テストです。

恐る恐る進めていたデカミノー。     こんな顔のデザインと、   & […]

プロトのプロト、デカミノーのフィニッシュを調整していきます。

バサクラ2022ライブ配信を観戦して。

かなり遅れましたが、バサクラ2022とても良かったです。 やはり試合の雰囲気が伝わってくるライブ配信 […]

バサクラ2022ライブ配信を観戦して。

    以前に載せたこちらの画像。 こんなルアーを作ってみたいと・・・少しだけ進 […]

個人的趣味のミノーは芦ノ湖リベンジ用。

昨日と今朝は池でチョンチョンやっていました。   というのもプロトの燕50のバランスが悪く […]

地味な確認作業が快適なルアーを作るって事で、テストしてました。

前回登場したトマトの解説と変更点を書いていきます。   トマトのウエイトはこういった具合に […]

新しくなったトマトの中身の解説をしていきます。

体調を崩して少しだけ休んでいました。 「CDRの後には体調を崩すビルダーさんが出やすい・・・」と話を […]

リメイクしたトマトは問題なく仕上がりました。

先月ごろ「ハバネロ77MRでバスを釣ってくれる方」という企画をやりました。 その中でお礼として、ルア […]

プレゼントのリクエストは懐かしいあのクランクベイト。

今朝は仕事前に池へ。   暫く触っていなかった燕50の修正点を忘れてしまったので、改めで投 […]

プロト燕50の確認と少量販売のお知らせ

CDRが終わったら、一息つこうかな?と思っていました。今回は結構無理な日程で進めていたので、色々と大 […]

次はハンドクラフトエキシビションだ!

昨日はCDRに参加しました。 というか勝手が分からなかった事もあり、選手として釣りしていました。 & […]

CDRに参加の皆様、お疲れ様でした。

      ハバネロ77MR Spec:Length 77mm  We […]

ハバネロ77MRの解説

10/23 新利根川で開催されるCDRの販売会用のルアーが仕上がりました。   アバロン系 […]

10/23 新利根川で開催されるCDRの販売会用のルアー

  いつもお世話になっている方から釣果報告を頂きました。     &n […]

10/17リヴァスポット早戸で燕シリーズ、大爆発です。

2 コメント

  CDRに向けた作業はもう少し。接着剤硬化待ちとフックなどの取り付け、スイムテストですね […]

新しいブランドに向けて少しづづ動いています。未定の未定ですが。

仕事が忙しく、ルアー製作も忙しい日が続いています。 ルアーはもう少しで完成といった具合で現在リップの […]

現在絶賛?製作中です。CDRに向けて。

いつもお世話になっている方からリヴァスポット早戸での釣果報告です。     &n […]

2022/10/10のリヴァスポット早戸での釣果報告です。

連日、まぁいつもそうですがルアー作りが続いています。今は23日のCDRに向けて作っています。どれほど […]

10/23 CDRに向けてとにかく作るのみ!

有給を取ってまた釣りに行ってきました。 今回は久々のリヴァスポット早戸です。   台風の影 […]

10/4 リヴァスポット早戸での燕シリーズでの釣果。プロトも使用。

今日は知り合いに誘われて高滝湖に行ってきました。   比較的短時間で行けるのでアクセスがい […]

高滝湖でハバネロ77がハマって、5本釣れました!

2022/10/2 より販売のルアーをウェブショップにアップしました。   今回は新製品の […]

10/2 20:00 より販売ルアーのご案内です。

今朝は早起きして、野池にちょいと釣りをしてきました。   最近は割と釣果が出にくい雰囲気な […]

ハバネロ77で大きくないですが、釣果出ました!釣果報告も頂きました。

投稿ナビゲーション

  • 新しい投稿 新しい投稿
    • 1
    • …
    • 6
    • 7
    • 8
    • …
    • 10
  • 過去の投稿 過去の投稿

© 2025 Tomato-Lures.Blog – All rights reserved

Powered by WP – Customizr テーマ と設計されました