コンテンツへスキップ
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

Tomato-Lures.Blog

  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124
  • Search

Tomato-Lures.Blog

  • Search
  • Instagram jumping_tomato_lures
  • twitter @JTL7124

今日は休みです。 最近作業が多かったので、少し休もうと思っていたのですが、また新しく作ったプロトのハ […]

プロトのハバネロ77が好調です!

昨日に引き続き塗装作業を進めています。   こちらは「社蓄ブラック」 最近黒系のカラーが気 […]

次回販売ルアーの塗装完了。後は目玉とトップコートです。

Tシャツの作業が終わり、本格的にまたルアー作りに時間を割いています。   トラウトのルアー […]

最近好きなカラーはバスカラーです。ついまた作ってしまいました。

渓流での釣果報告を頂きました。 今回はプロトの燕50F(イトオモリでサスペンドチューン)と燕40sの […]

渓流で燕40S、プロト燕50の釣果報告を頂きました。

タイトルの通り、ご予約頂いていましたジャントマTシャツを本日発送しました。 6月頃から動いていて、こ […]

ご予約頂いたTシャツの発送を行いました。

  最近中々コンディションが難しい中で、いつもお世話になっている方から連絡を頂きました。 […]

リヴァスポット早戸にて燕各種、ハバネロ35MRの釣果報告です。

2週間ほど前にデコしてしまった亀山。プロトのテストということでまたも行ってきました。   […]

亀山湖でプロトハバネロ77で43センチ!

前回雄蛇ヶ池でテストしてきたハバネロ77   修正点を洗い出して、その日のうちにまたボディ […]

ハバネロ77がだいぶ仕上がってきて、あとは魚釣るのが大切になってきました。

春頃から試作をしてきて、だいぶ慣れてきた銀箔。   買うととても厳重に梱包されていてビビっ […]

銀箔仕様が慣れて、色々と作ってきました。

昨日はハバネロ52カスタムキット、ハバネロ52B級品ボディの販売日でした。     […]

カスタムキットの完売ありがとうございました。初代トマトのカスタムキットもどうでしょうか?

昨日はハバネロ77のテストで雄蛇ヶ池に行ってきました。   台風後の増水と聞いたのですが、 […]

雄蛇ヶ池でハバネロ77!一応釣れました。

タイトルの通りに好評頂いていました。「ハバネロ52 カスタムキット」の販売をします。https:// […]

8/15 20:00よりハバネロ52カスタムキット販売です。

1ヶ月ほど前に販売しとても好評でした「ハバネロ52カスタムキット」   もう少しでウェブシ […]

再販の「ハバネロ52カスタムキット」は近日中にアップします。

昨日の夜はボディを削っていました     ハバネロ77が潜りにくいので、サイズを […]

プロトのハバネロ77をイジくってます。

新しいハバネロ77が出来ました。 コンセプトはトゥイッチで首を振らせてネチネチ使えるクランクベイトで […]

プロトハバネロ77進行状況、改良してまた改良。

プロトタイプのハバネロ35MRと燕50Fと製品の燕40Sの釣果報告を頂きました。   渓流 […]

渓流で使うハバネロ!?展開が広がり過ぎてて嬉しいです。

以前から紹介している丸燕、現在2サイズ進めています。     トラウトにも使いや […]

丸燕進行状況。未だに細かい調整が続いています。

以前よりもルアーを作る量や種類が増えたので、買い出しが多くなっている今日この頃。   &n […]

バルサの仕入れが難しい時があるので、買える時に出来るだけ買っときます。

ウェブショップ(https://jtl.base.ec)に燕40Sをアップさせてもらいました。 &n […]

燕40S販売のお知らせ。

先週から予約を受付しているジャントマTシャツ(8/7まで)ブログの方でお知らせしていませんでした、す […]

ジャントマTシャツ予約受付中と小話。

今日は亀山に行ってきました。 雨の次の日という事でインレットを探すように釣りをしていましたが、いかん […]

ハバネロ77を亀山で使い込んできましたが、釣果なし。

楽しみすぎて完成が待てないので、早く仕上げてしまうプロトタイプ。自分の考えとの答え合わせと、完成した […]

燕50やハバネロ35、77のプロトが出来ました。

昨日はお世話になっているIさんに釣果報告を頂きました。   燕60をアユイングで使用したそ […]

燕60でアユイング!燕シリーズのお話と40sは近く販売出来そうです。

先週の土曜日の農園カップにて、良い思いをしてしまったプロトのハバネロ44MR   使い方と […]

ハバネロシリーズの展開が始まっています。

今日は長門川マリーナにて開催される農園カップに参加してきました。   朝5:30スタート! […]

農園カップ7/30 プロトのハバネロ44MRで良い魚釣れました!

  7/30に行われる農園カップに協賛品を、という事で手に入れたアベンタクローラーウッドリ […]

アベンタクローラーウッドリミテッド”Jumping Tomato Custom”夜光貝マジョーラバス!

タイトルの通りに協賛品として、カリンのナチュラルバスカラーを作りました。     […]

7/30開催農園カップ協賛品のカリン

Twitterでも紹介している「ハバネロ52カスタムキット」の完成品。 それぞれの思うように作られて […]

ハバネロ52カスタムキットの釣果報告はまさかの、、、。

ルアーの購入誠にありがとうございました。抽選販売の感想を少し。

昨日はルアーの販売日でした。   今回は初めての抽選という形を取らせて頂きました。以前から […]

ルアーの購入誠にありがとうございました。抽選販売の感想を少し。

2022/7/22に販売のルアーですが、お気に入り登録の数が多い為、抽選販売という形を取らせて頂きま […]

抽選販売のお知らせ。

ルアー作りがひと段落着くと、プロトなど興味のある作業に進みます。   今朝は燕50や丸燕6 […]

少し落ちつきつつ、色々な作業をしてます。

様々な作業をする事が多い中で、何とか無事に燕40sと燕80の用意が整いました。   &nb […]

新作、燕40Sと燕80の販売告知です。

リヴァスポット早戸での釣果報告を頂きました。     丸燕45   & […]

渋い状況での価値ある魚!丸燕45のテストをして頂きました。

Tシャツ作成で色々と手間取っているのですが、塗装の時間も取って進めています。   &nbs […]

燕80の塗装が終わりました。新色目白押しです。

ルアーの試作をする中で、折角ならとカラーの試作も進める事があります。     先 […]

プロトのついでに、カラーの試作をしました。コパー系です。

いつもお世話になっているIさんから、連絡を頂きました。     燕40sの銀箔ピ […]

燕40sでの渓流での釣果報告です。

家族で出かける予定があり、有給を取っていたのですが、前日の夜から娘が熱を出してしまい出掛ける予定は中 […]

陽炎80の夜光貝、日本アワビ仕様。

今週の金曜日に   ハバネロ52カスタムキットと     ハバネロ52 […]

カスタムキット販売についてとぼやき。

説明書のような形でハバネロ52の作り方を紹介していきたいと思います。 あくまで私の作り方ですので、お […]

ハバネロ52 カスタムキットの作り方を紹介します。

先日Twitterにてお知らせした「ハバネロ52 カスタムキット」   (画像はイメージで […]

ハバネロ52カスタムキットは来週販売予定です。

昨日は仕事帰りにハバネロ52を投げてきました。   魚を釣る訳ではなく   &n […]

ハバネロ52のリップ変更とカスタムキット。

いつもお世話になっているIさんから燕40sでの釣果報告を頂きました。     山 […]

燕40sの渓流からの釣果報告!生産開始!

昨日は灼熱の自作杯でした。   何とか魚が釣れまして     &nbs […]

自作杯の戦利品。レアなルアーばかりで(汗)

本日は自作杯で新利根川に行ってきました。     今回で2回目となる自作杯。去年 […]

第二回自作杯 新利根川。5位フィニッシュでした!

明日は新利根川で開催されるビルダー達の祭典「自作杯」に参加します。     &n […]

明日は自作杯。ルアーとお菓子持っていきます。

ルアーを作っていると悩ましい時があります。   こちらは陽炎80のスパークルワカサギなので […]

陽炎80のB級品のご案内。

2 コメント

今朝は早起きしてプロトルアーのスイムテストに行きました。   丸燕45のプロトです。 今ま […]

丸燕45実戦仕様完成!!!トータルバランスをまとめる事が出来ました!

今朝スイムテストをしてルアーが完成しました。   アルミグリーンゴールド 燕130のこのカ […]

カラー色々。ラメ系とかマット系とか眺めていると楽しいです。

また新しく丸燕45のプロトが出来ました。思い切って作ってみたカラーがお気に入りです。 シンプルにジャ […]

プロト丸燕45の新しいカラーがお気に入りです。

  昨日は休みだったので、何とか塗装を終わらせたいとエアブラシを吹いていました。 &nbs […]

受注生産品はもう少しで完成です。

    相変わらず色々やっていまして、上手くいっていません。色んなことを今まで書 […]

丸燕苦戦中・・・。

  いつもお世話になっているIさんからリヴァスポット早戸での釣果報告です。   […]

リヴァスポット早戸での釣果報告と丸燕苦戦中。

昨日はセントクロイのウォブンロールというロッドを持っている方々のオンラインの大会があったそうです。 […]

ウォブンロールオーナーのオンライン大会にて、カリンの釣果報告を頂きました。

現在は受注生産ルアーの顔のアルミやボディのアルミ、夜光貝などの準備をしています。明日から貼り付ける予 […]

受注生産ルアーは貼りものを準備しています。ぼやき、今後作りたいもの。

大雨の影響で仕切りの石が見えなくなり濁りが強い中で、部分営業をされている状況だったそうです。 &nb […]

丸燕45、燕60。濁りのリヴァスポット早戸での釣果。

丸燕のヒノキを使ったモデルが完成しました。   以前のモデルよりも飛距離を出したいと作った […]

丸燕のヒノキモデルは失敗でした。

日頃からお世話になっているIさんからの釣果報告で、燕60をアユイングで使われたそうです。   […]

燕60でアユイング!?鮎の釣果報告です!

構想してから楽しみすぎて、先日仕事帰りに早速買ってきました。   近所の老舗の釣具屋にあっ […]

JITTER BUG “Jumping Tomato custom” 夜光貝マジョーラオイカワを作りました。

先日の亀山湖の残業フィッシングでは、いつもと違うシチュエーションで使いたいなと、   燕6 […]

檜の切削がうまく行っていないので、明日は1日やる事になりそうです。

群馬の管理釣り場や亀山湖での大会が終わり、少し落ち着きました。何とか無事に終わって安心しています。 […]

6/26 新利根川自作杯での協賛品は、ジッターバグの夜光貝マジョーラリペイントの予定です。

  協賛品で頂いた卵。我が家は消費率が高いので助かります。ありがとうございます。 &nbs […]

大会後の残業フィッシング!はビルダーさんと!

今回は千葉県にある亀山湖ののむらボートさんで行われる「房総クランカーズ」に参加させて頂きました。 & […]

房総クランカーズに参加!ハバネロ52で釣れました!

明日は房総クランカーズさんの大会という事で、どうしても弄りたくなったルアー。   &nbs […]

ハバネロ44MRはウエイト変更。試作なのでウエイトはテキトーに作ります。

昨日家にいない時、それとなく丸燕45の事を考えていました。     日曜日に行っ […]

丸燕の方向性がまた見えてきました。バルサではなく檜か?

リヴァスポット早戸に行く予定だったのですが、大雨の影響で休業になってしまったので、群馬県の赤久縄とい […]

赤久縄での夜光貝カラーの活躍と丸燕45のテスト。

6/1に亀山湖で行われる房総クランカーズに参加させて頂きます。   協賛品としてトマトR2 […]

カリンのアバロン仕様は房総クランカーズの協賛品になります。

昨日は胃腸炎を起こしてしまって、休んでいました。初めてなりましたが、吐き気と下痢で辛いですね。 自分 […]

丸燕45実釣準備完了!これでようやく目処がついたかな?

色々と作業をしている中で昨日は、塗装をしていました。     燕80のアバロンお […]

お試しアバロンで夜光貝マジョーラヤマメなど作ってみました。釣果報告も!

受注生産のルアーがひと段落したので、昨日は丸燕を試行錯誤していました。     […]

丸燕のセッティング変更。ノーウエイトでブレードを付ける。

燕40sと燕80のアバロン仕様の試作をしています。   昨年から色々と作ってきたアバロン仕 […]

ルアー作りは常に新鮮です。

昨日は楽しみなビックベイトの色塗りをしました。   マット虹鱒   まぁ良いんじ […]

ビックベイトはまた新しい壁、出来たプロトを弄り倒しました。

釣りに行ける日程を探しながら、ルアーを作っています。そろそろ釣りに行きたいですが、ルアー作りも毎日進 […]

受注生産ルアーの進行状況。

タイトルの通り、また釣果報告を頂きました。       燕40s 相変 […]

プロト燕80がリヴァスポット早戸で好調!エキスパートさんからもお墨付き頂きました。

先日いつも本当によくジャントマのルアーを使って頂いているIさんから、燕シリーズでの釣果報告を頂きまし […]

リヴァスポット早戸での燕シリーズの釣果報告!と燕ボックス。

昨日は一通り作業が済み、寝るか。と布団に入ったのですが、2時間くらいで目が覚めてしまい、寝付けません […]

眠れなくておもむろに作った事ないルアーを書き始めました。

休みの日は朝から昼までルアー製作が出来るとストレス解消になります。仕事のある日はまとまった時間が取り […]

地味にアルミ処理やラメ、アバロンシートを進めています。

昨日はせっせとルアーを使っていました。(いつもですが)燕の80が完成したような形なので、一気に70や […]

リヴァスポット早戸にて燕シリーズ釣果報告!燕無双。

今朝は出来立ての燕80を投げてきました。今までぼちぼち進めて2回手直ししたのですが、もう完成でいいか […]

早くも完成!?燕80!と同時に悩みが。

投稿ナビゲーション

  • 新しい投稿 新しい投稿
    • 1
    • …
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
  • 過去の投稿 過去の投稿

© 2025 Tomato-Lures.Blog – All rights reserved

Powered by WP – Customizr テーマ と設計されました