ジャントマのルアーを使って頂いているIさんからリヴァスポット早戸での釣果報告を貰いました。 &nbs […]
今年は予定が合えば大会やイベントの参加をしたいと考えていたところで、昨年から話を聞いていた千葉茨城エ […]
前回受託生産のご案内をさせて頂きました。その中で追記をしたいと思います。 […]
受注生産の受付体制が整いましたので、お知らせさせて頂きます。 受注生産文章PDF &n […]
釣行2日目。 この日はいつも燕60でかなり釣って頂いているIさんと渓流に行きました。 […]
いつも通り?に前日の夜に到着し、車で寝ていました。 ご飯を持ち込んで、湯 […]
数を作って一気に目星をつけてしまおうというプロト燕40s 内約はこんな感じです。 ウエ […]
昨日の朝は出来立ての燕40のスイムテストに近所の池に行ってきました。 悩んでいまして、 […]
作業効率を考えコーティングを変える事にしました。 そんな中でバランスが変わらないかな?と改めてカリン […]
バタバタと作業をする日が続いています。 割と書いても面白くないのがバルサ […]
やる事が色々とある今日この頃ですが、昨日から受注生産の体制を整えています。以前に少し行っていたので、 […]
工房(部屋)をリニューアルしました。 様々な作業がある中で、より作業しやすいようにしたつもりですが、 […]
今日は休みという事もあり、近所の野池に行ってきました。 3時間ほどプロトのみ投げてきて […]
製品がひとまず落ち着いて、昨日は塗装に使う新しい机を買ってきました。某フリマサイトで中古のものを買い […]
昨日はルアーの販売時間にとても多くのアクセスを頂きありがとうございました。5分ほどで完 […]
販売ルアーのご案内をさせて頂きます。 本日の20時より、webshopにて販売開始にな […]
webshopに今回販売分のルアーをアップしました。また改めて告知したいと思います。 […]
昨日は芦ノ湖の解禁日という事で、行ってきました。 桟橋はツルツルに凍って […]
いつもお世話になっているエキスパートさんからまた今回も燕60での釣果報告を頂きました。 […]
製品仕上がってきています。 塗装が全て終わり、リップやアイの取り付けを行なっています。今回陽炎80、 […]
プロトの丸型燕45がまた出来たのでスイムテストに行ってきました。 今回はボディの厚みを […]
先日から長い工程を経て塗装に入りました。ここまでくると少しホッとします。 カリンから塗装する事にしま […]
以前からお世話になっているIさんから連絡頂きました。 奥多 […]
いつも通りにプロトタイプの塗装は、カラーの試作という事で […]
昨日はいつもお世話になっている方から、燕60での釣果報告を頂きました。 […]
昨日ブログにバイブレーションの事を書いていたら、とても気になってしまったので。 &nb […]
プロトというか以前に作ったのが動かなくて、悔しかったのでまた作ってみたバイブレーション。 仕上がりは […]
最近は貝貼りやマジョーラ、プロトの進行、製品作りなどやる事がとても多く充実しています。サバ皮も持って […]
先日は造形物の祭典「ワンダーフェスティバル」に行ってきました。 幕張メッセです。 &n […]
昨日は燕60の販売日でした。多くの方にアクセス頂き、完売となりました。ありがとうござい […]
ブサイクに完成した丸型燕45のテストをしました。 これまで […]
ウェブショップの方に燕60をアップしました。 今回サンディング後が少し目立つもの(スマ […]
告知です。 以前より紹介させて頂いていた燕60が仕上がりました。タイトルの通りに2/7 20:00よ […]
週末に急遽釣りに行かなくては!ということになり、間に合うように丸型燕45を進めています。   […]
リバスポに行ってきましたと、いつもお世話になっているIさんからラインを頂きました。 & […]
燕60が順調に進んでいまして、 アルミ系はあとリップなどの取り付けで終わりです。 ここ […]
燕60の塗装を進めています。 昔は塗装が苦手でしたが、何年も前からかなり好きになり幾らでもやっていた […]
燕60の塗装をしていました。 グリーンゴールドにしたのですが、上の画像のものはアルミが […]
ルアーを作っていると色々と作り方を変えていく事があります。 最近作る事が多かったシルバ […]
間に合うかな?と今月完成予定の燕60を進めています。 アルミの大きさはこれまで作ってき […]
オートサロン行ってきました。 家から1時間くらいの所なので、お昼頃から気軽に行ってきま […]
今朝は燕60が少しだけ仕上がったので、泳がせてきました。 改めて確認しながら作ったので […]
Twitterにて陽炎80(夜光貝ワカサギ)を購入した方に綺麗な写真を撮って頂きました。モチベーショ […]
ルアーのセッティングを煮詰めていくと自分の考えていなかった事が起きたりします。 ただい […]
昨日はルアーの販売日でした。多くの方にアクセス頂き、どうもありがとうございました。 また個別に連絡を […]
先日中々良かったプロトミノー?の試作を進めています。 ラインアイが上についているので重 […]
本日昼ごろにTwitterの方で簡単に告知させて頂きました […]
いつもお世話になっているIさんからまた連絡をもらいました。 燕60が好調のようです。 […]
販売ルアーのスイムテストが終わりました。あとはウェブショップの工事が終われば販売出来るのですが、とて […]
昨日は正月休みを利用してリヴァスポット早戸に行ってきました。自宅からは遠くて寒いですが、最近とても勉 […]
本日元旦は家で過ごしていました。 おせちを食べたり、いつもよりダラっとしつつもルアーを作っていました […]
大晦日です、今年を振り返ってみたいと思います。 割と記憶力は弱いのでそんなに覚えてはい […]
今日は相模原出張とか言って、リヴァスポット早戸に行きました。ルアーの製作状況や年末年始の特別放流の関 […]
プロトタイプを進めていて一度良いセッティングにたどり着くと手応えがあるのですが、暫くすると「もう少し […]
今年もあと数日で終わりとなっています。最近は特にルアーの製作が忙しかったですが、昨日一山越えた所でし […]
最近はやる事が特に多くて、やってもやっても終わらない感じです。どうにか年内にキリのいいところまで仕上 […]
昨日またルアー作りの材料が家に届いていました。 綿に見えますが、オーガンジーという生地 […]
昨日は主に塗装前のサンディングをしていました。 割と苦じゃなくなってきた作業だと思って […]
ルアー作りは日々変わっていくもので、「最新のポルシェが最高のポルシェ」ではないですが、最新のジャント […]
販売ルアーを作っているのは勿論ですが、1番楽しんで作れるのはプロトタイプです。 自分の考えたルアーを […]
今月末の販売に向けてルアーを作っています。製作状況について触れていきたいと思います。 […]
昨日はいつもお世話になっているIさんが新しい燕60のプロトを使用したとの事で、報告を貰いました。 & […]
ちょうど1週間前に東京都昭島市で「ハンドクラフトエキシビジョン」というイベントがある事を知りました。 […]
先日リヴァスポット早戸に行った際に、ネットが使いにくかったのでカスタムしてみました。 […]
2日前はウェブショップにて商品の販売がありました。とても多くの方にアクセスして頂き、誠にありがとうご […]
先日リヴァスポット早戸で釣ったブルックトラウトは持ち帰りました。 ここの魚はとても美味 […]
タイトルの通り告知させて頂きます。 12/4(土)20:00よりウェブショップにてルアーの販売を行い […]
日曜日はプロトのテストでリバスポ早戸に行ってきました。 車で片道2時間ほどなので、往復 […]
今朝スイムテストに行ってきました。 仕上がりは緑の方が結構いい感じです、イメージ通りな仕上がりになり […]
先日の休みにまとめて塗装作業をしました。換気をしながら室内で行うので、寒いですね。 陽 […]
今朝はいつもより早起きして塗装をしました。最近はいつもそうですが、プロトタイプで新色の試作をするわけ […]
昨日は製品とプロトタイプの塗装をしていました。そんな時Iさんにリバスポ早戸でプロトの燕60を使って頂 […]
昨日はカエル燕?が仕上がったので、早速泳がせてきました。 基本的なセッティングは以前使 […]
昨日は久しぶりに塗装をしました。 今回は試作品の塗装という事で、少し気を抜いてやっていたのですが、塗 […]
一泊二日で福島に旅行に来てます。 自分だけ管釣りに行く時間を取ろうかな?と思いましたが最近は色々と忙 […]