休みの日、色々と予定がある中で朝にちょいと釣りに行こう!と近くの野池へ。
最近好調な「陽炎シャッド50DR」を投げました。
このルアーは魚種問わずに良く釣れます。今まで小さいシャッドはトラウトに使う事が多かったので、バス釣りでの感覚が疎いです。自分の中でどういうルアーなのかもっと知りたいので、継続して使っています。
朝イチただ巻きしていると直ぐに小バスがバイト!口を持とうとしたところで池に落ちてしまいました。
その後場所を変えてメタルバイブレーション、小さいポッパーも投げていました。
陽炎シャッド50DRは何度も同じ場所に投げていると何故か釣れるルアー。
3回通した所でバイト!
んー、何故なのか?まぁ小バスだから反応しやすそうだけど、釣れると嬉しいもんです。
今度は足元まで追っかけてきたのがいたので、面白半分でエイトトラップ。
食っちゃいましたね。
今年エリアトラウトでF1にやってから、抵抗が無くなりました。魚からは魅力的に見えるんでしょう。
今回はただ巻きの反応がとても良かったので、ただ巻きばかりしていました。中層にサスペンドしている。
と思ったら巻き始めに食ってきたギリギリキーパーサイズ。テールフック下顎1本でした。
1時間ほどで終了。使用頻度は陽炎シャッド50DRが6割、メタルバイブが3割、ポッパーが1割でした。
このシャッドを使っていて感じるのは、「バルサのハイピッチが魚を反応させている」です。クランクベイトでもハイピッチが魚を反応させているなと思いますが、小さいシャッドもそれと同じ。というか小さいせいでより反応させやすいのかな?と感じます。
引き続き使って探求していきます。