ある日の休み、ルアー作りとスイムテスト、小バス4尾。

休みだったので高滝に行きたかったですが、ルアーを作る事を考えると難しかったので近所の池に行きました。

今年まだ一尾も釣っていない池ですが、高滝に通って色々と勉強になっているので何とか釣れれば、そんな気の持ちようでした。

 

現地に着いてみるとかなりの減水。

ここまでの減水は見た事がないぐらい、沖の最深部でも1mないぐらいでした。水温は測ってみると28℃。

表層は厳しそうだなと思いつつ

 

 

 

 

 

プチハバネロ

 

こういった状況でも全くいなくはないだろうと、釣れればラッキーな感じで投げました。

一度ギルか何かがちょっかいを出しただけでした。

 

 

深いところを狙うべくカリンに変更。

岸際に投げると小さいバイト、フックアップしませんでした。

 

 

 

 

 

その後、沖にライチを投げると元気なバスがバイト!

小さいけれど嬉しいですね。沖の一番深いであろう所を通したつもりです。

 

1時間ちょっと釣りをして帰宅しました。

小さい一尾で終った中で、「強いラウンドでなく、弱いフラットサイドがあればまた他のバスが反応していたかも」と思いました。

先日の高滝でカリンで釣った後も濁ってカリンで釣れるなら、普段ならフラットサイドでちょうど良いんじゃないかな?そう感じました。

 

 

 

ルアー作りは削り出していたアイントリガー60の重さを測ったり。

顔のアルミやボディの箔を切り出したり、ワイヤーをねじねじして作っていました。

 

 

 

途中家を抜け出してお世話になった方へのルアーをスイムテスト

 

陽炎シャッド40をアイチューンする前に食われました。

スピードを上げたらバランスを崩して横にそれて浮き上がりました。その瞬間にスイッチが入り食いました!ちょいと驚きです。

 

 

渓流にもっていくプロトもスイムテスト。

ハードバルサで作ったカラフトマス顔は微妙。3と4はシミーフォールします。特に4はそれが強いので、そこを活かして進めるのが良さそう。エゾ松製のボディでも重い物はシミーフォールしやすいようです。

 

とりあえず後は釣りをしてみて魚の反応を見ます。それが良ければ特徴を活かせるようにまた試作します。

 

 

その後昔使っていたガトリングシャッドがハマって追加。小さいけど嬉しかったですね。

 

そんな感じで週末の渓流に持っていけるルアーが何とか仕上がって良かったです。バスも釣れていい勉強になりました。後は夕飯を作るだけですね、、、。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です