今朝は1時間ほど近くの野池へ。
8月も残り1週間となり日の出が遅くなってきました。5時過ぎないと明るくなりません。
到着すると先行者がいたので被らない場所に行きました。今年釣れている「陽炎シャッド50DR」をただ巻きメインに、たまにトゥイッチしてました。直ぐに反応がありましたが、のらない、またのらない。今日は少し状況が違うかな?と思っていたら
やはりきました!(小さいですが)
ただ巻きで釣れました。先日の渓流で小さい岩魚にトレブルフックバーブありが可哀そうだと感じたので、バーブレスにしてました。外すのが楽です。これからずっとバーブレスにしようかな。
沖のディープをメタルバイブで探るも、これには反応なし。
そろそろ帰らないといけない、という所でプロトフラットサイド。
ポン!
ポン!と釣れました。岸際をただ巻きです。
4つ作った中でナンバー3がとてもいい反応が出ています。形が微妙に違うのです、アクションも変わります。ここ数年はボディ形状の違いでプロトを試す事が多いです。
以前も形状違いを試していましたが、ウエイト違いを試す事が多かったです。
四角かったり、円柱を横に入れたり。特性が大きく変わります。とても拘っていました
ナンバー3とても調子良いので、野池以外でもテストしたいですね。