今朝はプロトフラットサイドのリップ付け、ギル神田店様に納品するルアーのフック付け、トマトのバルサ、基盤をカットして野池に行きました。
まずは納品するルアーのスイムテスト、無事に仕上がりました。
その後、お待ちかねのプロトフラットサイドのテスト。今回3つ作りました、大よそ同じですがボディ形状を少し変えています。
最初に使った2番。
沖に投げて着水2巻きくらいでバイト!沖で虫を探しているようなバスでした。ルアーの動きはクランクらしいウォブリングにそれなりにロールが入る感じ(伝わらない)、フラットフリッカーみたいな(伝わらない)パタパタとロールする動きでした。これはこれでいいんだけど、狙っているものではない。
今度は3番で。
シャッドのような小さいテールの振りでロールは少なめ。狙っていたアクションが出ていました。巻いている感触も「陽炎シャッド50DR」に似ています。なんとなくスイムテストしていると、3回ほど通したところで急にバイト!上の画像のバスです。その後も何度か通したところで急にバスが飛んできてバイト、のりませんでした。ですがバイトの出方も狙っていたものです。「陽炎シャッド50DR」のように何度も同じ所を引いてきたところで、急にバスが出てきてバイトする。これですね!アクションがシャッドに似ているとスレさせない(逃げない)ので、何かのタイミングでバイトする。シャッドと同じですね。
4番は2番と同じような動き。
ロールで側面を見せつつ、よくテールを振っています。これも2番と同じように着水して2巻きくらいでバイトしてきました。アクションが似ているとバイトの出方も同じですね。面白い。
といった所で今朝は終了。(帰る際に納品するルアーの写真撮影。)
というか3番でいいんじゃない?と思ってます。ウッドカバーをかわす際にフロントフックが引っかかる事があったので、その辺の修正をします。今度は他のフィールドで使ってみたいですね。