セルロースセメントのトップコート研究。

先日ルアーを作っている際に、「あれ?これって、、、。」と思い立って、セルロースセメントでトップコートをしてみました。

 

目の所が少し色流れ

 

 

その他は大丈夫でした。

 

 

一般的に木材を使用したルアーは下地をセルロースセメントで作り、塗装をしてウレタンでコーティングするものです。綺麗に仕上がります。

 

ですが、作り続けていくとセルロースセメントでトップコートが出来ないか?ウレタンじゃなくて、エポキシを使おう。レジンコーティングを使うなどなど、個人個人作り方が変わるものです。

 

私も10年ほど前に「強度を出して欲しい」と言われた事がきっかけで、かなり研究しました。その時は水性塗料を使い、トップコートはセルロースをザラザラするように濃く吹いてから、段々艶が出るように吹く。というものでした。

それから色んなカラーを作る中でどうしても色が薄く飛んでしまったり、流れたりするので、リアル系のような繊細なカラーが作れなくウレタンに戻しました。

 

 

セルロースセメントは個人的な表現だと粘りのある感じ。ウレタンはガラスのよう、カツーンと岩などに当てるとパキーンと割れるイメージ。10年ほど前に両者を階段に向けてキャストして割れ方を見る、なんてブログ記事を書きました(そのブログはもう消えてしまいましたが)

 

 

これはお試しで今日やったもの。

 

20回ほどぶつけました。

コンクリの壁にカツーン、道路をスキッピング、強すぎないようにぶつける、などなど。ボディ真ん中は割れていますが、これは塗装部分が割れています。やはりセルロースセメントは強い。

 

今回はとりあえず的にやりましたが、また改めてやってみようかな?と思います。改善点が見えてきたので。

 

 

 

 

 

(燕40S エゾ松ver)

またセルロのトップコートをやり出したのは急に思いついたのともう一つ、やはり「強度が欲しい」という方がいるからです。

 

いつも自分のルアーを使ってくれている伊丹さんが、現在テスト中の陽炎フラット45S(仮)の強度がお気に入りなのです。。「小さいルアーでシンキングだから比重の高いアガチスでいいか」くらいにしか考えていなかったんですけどね。

 

 

 

 

そんな事もあって燕40Sもエゾ松やアガチスで試作。

ボディが丈夫で塗装も丈夫になると良いなと実験してるのです。多分出来るはず、、、なんですけどね。

詳細は書けないかもですが、進展があったらまた書こうと思います。

 

 

 

 

PS 先日は雪の中ありがとうございました。

 

陽炎シャッド60(夜光貝ヤマメ)

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です