シダーフラットサイドの路線変更!

先日の雄蛇ヶ池や農園カップで

釣れたシダーフラットサイドですが、

 

 

釣れている魚がどうもスレていない小さいサイズ、という感じでした。

近年のハイプレッシャーなどで、バスがどうもルアーを追ってこない。なんて話も聞いたり、同船した方とも話したりして仕様の変更を考えていました。

 

 

 

 

 

また去年の夏の農園カップでは

 

巻いて釣れなかったので、トゥイッチでやっと口を使わせて仕留めていました。

 

 

今になって思い出して、シダーフラットサイドをそれ仕様にする事にしました。

 

 

 

 

そんな事でまた直ぐに試作したのです。

 

 

 

 

 

 

スイムテストをしてそれなりだったので、リップの位置を変更して、実釣へ。

近年とても反応が悪く「あそこは常連さんも2インチヤマセンコーとか使ってるよ。」なんて釣具屋さんで聞く野池へ。今年何度か行ったのですが、春らしいデブったバスが釣れなかった池、簡単にはいかない印象。

 

 

 

 

 

使い方としてはカバー側に投げてトゥイッチ、トゥイッチ。H-1?などでも使われているテクニックですよね?

 

 

答えは直ぐに出ました。

マッディウォーターでギリギリ見える程度のレンジをちょこちょこやっていたら、バスの白い腹が見えました。

 

うん、良い感じ!

 

と場所移動して続けていると

 

 

 

 

 

 

 

また!

小さいですが、とても反応が良いみたいです。このバスは3回目通した時に食ってきました。やはりただ巻きに反応の悪いバスに効果的なようです。

 

 

 

またその後も続けて、チェイスを確認して終了。1時間半ほどでしたが良いテストになりました。

また改善点をフィードバックして削って、コーティングして、と進めています。

これから寒くなってきますが、シャローに残る良いサイズを釣りたいですね。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です