コメントを頂く事の多い沖田氏からの頂きました!釣果報告!行ってみましょおおおおおおおおおおお
去年の今頃備前川で釣れたな~と思い出しレッツゴー。
水深も最低限あり、水は濁ってましたが(何時も通りとも言いますが)風も程よくプロテクトされていて、釣りはしやすそう。
何時も通りトマトを対岸に向けて斜めにキャスト。
去年同様5.1:1のギヤ比での限界のハイスピードで巻きまくりますが、コイの体当たりしかなくバス入ってきてないのかなと不安になります(*´・ω・`)
それでも諦めないで上流に移動しながらキャスト。
途中で空掛かりしたトマトを外した反動で足元に激突、大きく陥没してしまい(´・ω・`)ショボーン
持ってきたトマトはスローリトリーブ用にセッティングした金黒。
なのでハイスピードリトリーブを諦めて(フックの大きさしか違わないので付け替えれば良いんですけど面倒だったので)、このトマトでの動きが破綻しないギリギリのスピードであらためて巻きまくります(`・ω・´)キリッ
がしかし、なんの反応もないまま自分の中での最上流部へ∑(´□`;)
一年経ってのパターンは通用しなかったか~と諦めようとした時、岸際から川の真ん中辺りをリトリーブして来たと思ったら、一瞬抵抗が軽くなり次の瞬間ロッドが絞り込まれますΣ(゚д゚)ハッ!!!
めっちゃロッド曲がってる~大きそう~等と慎重にやり取りをしてして抜き上げると
44cmの太い体のバスさんでしたヾ(@°▽°@)ノ
途中で引き返さなくて良かった。:゚(。ノω\。)゚・。
タックル
ロッド スキートリースシグネチャー WMESR CB70C1
リール TD-Z103P
ライン ノガレス デッドオアアライブ ストロング 16lb
スナップ エバーグリーン ワイドスナップ 1番
ルアー 金黒トマト フックセッティング(前7番、後6番)
ありがとうございます
今回頂いた方は去年も同じ時期に釣果報告を頂いていました!
去年とは違った釣れ方のようでしたが、かなりぶっといバスが釣れたとの事でとっても嬉しいです!!!なんかバスの体型じゃないもんね(汗)
ルアーと同じ方向に泳ぎながらのバイトだと思うんですが、こういったバイトは一瞬抵抗が無くなったり軽くなったりするバイトですよね〜、個人的にはこのバイト嫌いではないですwww丸呑みされる事が多いバイトですからね。
それにしてもこの前コメントで頂いたリクエストカラーがキンクロで今回の釣果報告もキンクロ・・・これは作るしかないですかね???w
早く試作したいもんですね。
ちなみに今日自分も少しの時間だけ釣りに行きましたが、何もなしで終了でした。
トホホ・・・。
Posted from するぷろ for iOS.