さて始まりました、二日目
今日も昨晩からの天気が続いていて
雨、朝の天気予報では場所によっては警報が出るほど、、、です。
何とか小降りという感じでしたが、今日も状況は厳しいとのこと。まぁでもやるしかないですねー。
釣り場に着いてからガイドの奥田さんにルアーをセレクトしてもらいました。
少ないルアーで何とかなるかな?何とかするっしょ!
川に到着
札幌市内から一時間半ほど走った川でした。ここには50、60のブラウントラウトが狙えるとの事!!!
想像できないけどね。
期待できる場所で特に反応が無ければ移動していき目ぼしい場所をテンポよく釣っていく
ほどなくして
ブラウンが釣れました!
ルアーはアイマのイッセンです。昨日やっていたシンキングミノーのトゥイッチで!
今日はだいぶ慣れてミノーに食い付かせる間を入れるのは勿論、流れの中でターンさせてくる感覚も着いてきました。
投げにくいオーバーハングにはいつもやっているクランクベイトのワンスキップをミノーでやって奥の奥にぶち込んでいきました!
順調に追加!
この頃から二人の中で狙いは50オーバーのブラウンかレインボーになっていきました。
もう小さいの釣っても、、、って感じ。
いく所まで行って反応が無かったので違う川に移動することに!
いかにもいそう!って所にも投げまくったんですが、どうも反応がない、ルアーに付いてくることもないので居ないだろうと。
今回の釣行で初の魚が釣れる!!!
移動した川でも反応はあまり芳しくなく、やっぱりこれは難しい状況であると思いました。
小さいブラウンをバラした所で引き返すことに。
途中魚が付いてくるのが見えたと奥田さんが言った所で
今回初のイワナが釣れました。これまた綺麗な魚でした。
ルアーは蝦夷65s、もう殆どこれしか使わなかったですね!使いやすかったです。
しかし大物は出ず、、、また移動することにしました。
次の川はどうだろうか?
移動中車内はテンション低め。
特別ゲンナリしているわけではないですが、「仕方ないけど、どうも厳しいな、、、。」といった感じでした。
そろそろいい時間になってきたので、次の川で最後になるかもしれない。
到着してから、
直ぐにブラウンが釣れました。
前のイワナから結構時間が経っていたので、素直に嬉しかったです。ミノーの動かし方も完璧と太鼓判を押してもらいました、マスター出来ているようです!やったぜ!!!
テンションをガッツリ上げる魚が来る!!!!!
ブラウンを釣った場所から少し上流に移動!!!
流れが強く、対岸は根掛かりすると厄介な感じでちょいと釣りづらい場所。もっと上流のデカイ岩が絡むとこがいいなーと思っていると!
川のど真ん中でバイト!
もう慣れたもんで、あーきたきた!とフッキング!
するも!引きが違う!!!!
明らかに今まで釣っていたサイズではない!ヤバーい(笑)
切られないかなと慌てるも、何とか足元まで寄せて、ネットを被せるようにキャッチ!!!
で〜んっ!!!
うひょ〜
ジャスト40のレインボーでした!
画像だと見えないかもしれませんが、体高があって太ってて重かったです!
めちゃめちゃ綺麗でしたね。レインボーってそんなに興味わかなかったけど、このサイズを実際に見て感動!素晴らしい美しさでした!
もうね、画像で見るのとでは全然違うんですよね、実際は。
いつまでも手に持って眺めていたくなるんです、昨日のブラウンもそうでした。
厳しい中よくやった!よくやった!と奥田さんも喜んでくれていました!ルアーはやはり蝦夷65s。
その後もう一つ川に行きました!
最後に二本追加して、この日は終了!
最後にデカそうなのがバイトしたんですけどね、うまくのらなかったです。
三日目に続く。
Posted from するぷろ for iOS.

2日ともドラマフィッシュ出て最高じゃないすか(^_^)v
なんか楽しそうでものすごく釣りに行きたくなります^ ^
さらなるビッグフィッシュに期待!
そうなんです、2日続けてのドラマ魚でした!レインボーの魚体がとても綺麗で感動しました。
いつもと違う環境、状態で釣りをするのはクセになりますよ。限られた日程の中で狙った魚を釣らなくてはいけない緊張感が好きですね。