タナゴカラーの試作を!
します!
ってことになりました。
使う色の多いカラーなのでどうも難しそうだぞ、、、。
今回参考にするのは手元にあった
TDハイパークランク!
中学生時代これでよく釣りましたね。
まずは背中のウロコ模様を付けるべくブラックを吹く
アルミギリギリに吹きます。
それからホワイト→パープルと吹きます。ですがブラックをよく乾かさないといけません。
乾燥時間でアルミに吹くクリア系カラーのカラーチップを作る!
普通に市販の色でいいかな?と思いましたが、それでは納得いくものに仕上がらないということで!
カラーチップを作る事にしました!スゲー手間掛かりますが、いいものにしたいので一切の妥協をしない事に!この一手間が大事!
と、いうことでわざわざ
作っています。厚紙にアルミテープを貼って。
いやー時間掛かっちゃいますね。このカラーは次回の納品見送ろうかな?流石に時間掛かるから、、、。
で、とりあえず6色出来ました
アルミに吹いているせいか色が出ずらいです。
むーこれは厄介ですね、何度も何度も吹かないといけない。混ぜても色の変化がクリアでない塗料と比べて変わりずらいかなー。
とりあえず今日はここまでですね。明日はクリアピンクのカラーチップを作る予定。
Posted from するぷろ for iOS.
