料理 今日は休みだったので料理をしました。   […] プロトタイプの色塗りを始めます and 料理が趣味になりつつある。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 近況 and tagged ハンドメイドルアー 塗装 コーティング on 2019年12月10日 by jumpingtomato
真 今朝は出来上がったカリン(ボディにアルミを貼った)のスイムテスト […] カリン再塗装で動きを調節してみてます。This entry was posted in カリン 塗装・コーティング 製作作業 製品 and tagged カリンMR ハンドメイドルアー 塗装 塗装 コーティング on 2019年5月30日 by jumpingtomato
2 二人セゾン 今日はトップコートなどをしていました。 & […] 継続してハンドメイドルアーを作るという事。大事な事。This entry was posted in コラム トマト 塗装・コーティング 近況 and tagged トマト ハンドメイドルアー 塗装 コーティング on 2019年2月17日 by jumpingtomato
ん?・・・んんん? この前目玉を失敗したトマト &nb […] 明日トマトをWebSHOPに出します〜。ちょいトラブル発生ですが、、、This entry was posted in お知らせ トマト ルアーカラー 告知 塗装・コーティング 納品情報 製作作業 and tagged トマト ハンドメイドルアー ルアーカラー 塗装 塗装 コーティング on 2018年8月4日 by jumpingtomato
連休の予定 毎年どこかに出掛ける事が多かったですが、今年は特に予定がありません。 […] 作り方をちょいと変えたら、ルアーの綺麗さが上がりました!This entry was posted in メテオミノー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ハンドメイドルアー メテオミノー ライチ ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2018年4月28日 by jumpingtomato
2 単位上等 この前ミノーを作っていて、ふと思った事。 「ミノーは一本、クランクは一個 […] 見た目と機能の両立は、不可能だと思います。This entry was posted in コラム and tagged ハンドメイドルアー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2018年2月12日 by jumpingtomato
リリースに向けて メテオミノー &nbs […] メテオミノーのリリースに向けて頑張ってます。因にフックはこれを使う予定。This entry was posted in メテオミノー 製品 and tagged エリアミノーイング ハンドメイドルアー 塗装 コーティング 製作作業 on 2018年2月2日 by jumpingtomato
2 DIY 今日はコーティングの乾燥時間に時間が余ったので、前々から問題だなーと思って […] ルアーの乾燥台を作ってみました。シンナーのリスクが減っていい感じです。This entry was posted in 塗装・コーティング and tagged 塗装 コーティング 製作作業 on 2018年1月28日 by jumpingtomato
2 楽しみにしていた 塗装をする事になりました。 今回塗装をするのはこち […] 見よ!これがマジョーラの美しさである。(プロトミノーにマジョーラを使ってみました。)This entry was posted in プロトタイプ ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2018年1月13日 by jumpingtomato
雪の中で ここ数年、一、二月は雪道の事があって釣りに行けませんでした […] 次回納品分のルアー2つ目は木目泥ザリ!This entry was posted in トマト ルアーカラー 塗装・コーティング and tagged ハンドメイドルアー ルアーカラー 塗装 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年12月16日 by jumpingtomato
待ちきれなくて まずはポンチで目を抜きました! &nb […] エリア用のハンドメイドミノーが中々いい雰囲気になりました!つや消しカニミソ!!!This entry was posted in エリアミノーイング プロトタイプ ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged エリアミノーイング ハンドメイドルアー プロトタイプ ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年10月28日 by jumpingtomato
コロンブスで47センチ! […] 今回の製作分のカラーで学んだ事! コロンブスの釣果報告!This entry was posted in コロンブス ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ハンドメイドルアー ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2017年7月31日 by jumpingtomato
今はフツーに買えるようになりました。 釣れたルアーはど […] 次回納品の告知。日本人、アメリカ人。This entry was posted in トマト 告知 製品 近況 and tagged ハンドメイドルアー ルアーカラー 告知 塗装 塗装 コーティング on 2017年7月20日 by jumpingtomato
2 実験結果 以前の記事で、セルロースセメン […] 濃縮セルロースセメントの実験について、簡単に結果報告〜。This entry was posted in ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ハンドメイドルアー 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年6月14日 by jumpingtomato
2 続けられない・・・。 習慣にしていたランニングをすっかりやらなくなってしまいました […] 苦手としてたリアル系カラーも良い感じに仕上げられるようになってきました。ウグイカラーがお気に入りです。This entry was posted in リアル系 ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ハンドメイドルアー リアル系 ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年6月11日 by jumpingtomato
ミノー・・・ シンプルな形のミノー、シン […] 木目仕様にしたら・・・まだまだ先がありそうで、ハンドメイドルアーって果てしないもんです。This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 製作作業 and tagged ハンドメイドルアー 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年5月15日 by jumpingtomato
2 セルロの実験 ハンドメイドルアーを作っていると、色々と改善したい点が […] 濃縮セルロースセメントでハンドメイドルアーの効率アップか? ドロドロのセルロースセメントで実験してみました。This entry was posted in ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ハンドメイドルアー ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年5月2日 by jumpingtomato
4 カツ丼が食べたい・・・。 只今断食をしている鴻丸です。 […] CV-66はトップコートまで仕上がりました!四月にイベントに参加の予定です。This entry was posted in CV-66 イベント ルアーカラー 塗装・コーティング 製作作業 製品 and tagged CV-66 お知らせ 塗装 コーティング 製作作業 on 2017年2月1日 by jumpingtomato
試作 さてさて、オーダーカ […] 新色出来ました!ウッドスルーブラックバックチャート(長い)This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 製作作業 and tagged ブラックバックチャート ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2016年12月3日 by jumpingtomato
久しぶりの実験 さてさて、前回バルサボディを下地コーティングする前に […] ルアー塗装に一工夫!バルサに直接色を付けてみました!This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2016年11月18日 by jumpingtomato
2 今日は仕事から帰ってきてから作業しました。 吹き付けで […] セルロースセメントでのトップコート終了のお知らせ。This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装・コーティング and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装 コーティング on 2016年7月2日 by jumpingtomato
作ってますよー セクシーシ […] 現在の製作状況はこんな感じ。人気のペイントアイにしてみました。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング 製作作業 on 2016年6月27日 by jumpingtomato
2 最近作業がズボラな気がする・・・ &nb […] まーたリペイント!これで遠征用のルアーが仕上がった感じでっす。This entry was posted in 塗装・コーティング and tagged 塗装 コーティング on 2016年5月2日 by jumpingtomato
着弾!!! 新しい機材の導入!!! &n […] ルアーのコーティングにスプレーガンを導入してみたよ!エアブラシとは比べもんになんねぇぞ、コイツは!This entry was posted in ツール 塗装・コーティング and tagged ツール 塗装 コーティング on 2016年4月18日 by jumpingtomato
エリア用のルアーの塗装 さて、やっちまいますか &nb […] テキトーにエリア用ルアーの塗装をしました。まぁ何とも残念感が漂ってるわThis entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2016年4月17日 by jumpingtomato
2 リペイントしたいんだけど・・・。 さてこの前買ってきたこの二つです […] リペイント前の塗装剥がし・・・思いっきり失敗したんですけど。This entry was posted in ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2016年4月16日 by jumpingtomato
今日はコロンブスの塗装をしていました。 […] 現在の進行状況、冷凍トマト!ルアーに「Lures」が入ってない理由について。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年11月25日 by jumpingtomato
先日出来上がってきたと言っていたギル神田店オリジナルカラー &nbs […] ハンドメイドルアーのカラーはこうあるべきでは?良いカラーが出来ました。This entry was posted in コラム コロンブス トマト ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged トマト ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年11月17日 by jumpingtomato
今日は雨なので、塗装系が出来ないのでリップを作ってました。 塗装系は […] 基盤リップの切り出し作業と相変わらずムズいセルロースセメントのトップコート。This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2015年11月2日 by jumpingtomato
セルロースセメントの色流れ、色止め防止の研究は相変わらずやってます。 より簡単にできる方法を模索しています。 […] セルロースセメントの色止め色流れ防止について、マニアックな対策もしました。This entry was posted in セルロースセメントの乾燥時間 セルロースセメントの色止め、色流れ防止について ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged セルロースセメントの乾燥時間 セルロースセメントの色止め、色流れ防止について ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年10月27日 by jumpingtomato
最近また分かってきた事を書いていきたいと思います。 ルアーを作ってい […] セルロースセメントの色止め、色流れ防止について。温度湿度(季節)との関係がとても重要だという事が分かってきました!This entry was posted in セルロースセメントの乾燥時間 セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装・コーティング 湿度計 and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年10月3日 by jumpingtomato
今日はブルーバックチャートを塗っていました。 定番色だけど意外と塗っていなかったこ […] ルアーのカラーリングでちょっとした実験をしました。カラーリングってのは奥深いもんですね。This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2015年9月30日 by jumpingtomato
ブースが完成したら捗るのが塗装! と、言う訳で今日は塗装してました。 只今泥ザリを […] 試作のアルミギルカラーがいい感じに塗れました!カラーチップの有効性を実感してきた今日この頃。This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2015年9月29日 by jumpingtomato
今日は学校に行ってきました。 出ないといけない授業があったので、昼過 […] 近況とルアー進行状況!ティラピア良い感じになっちゃってます。This entry was posted in 塗装・コーティング 湿度計 秋葉原散策 買い物 and tagged 塗装 コーティング 秋葉原散策 近況 on 2015年9月19日 by jumpingtomato
全開失敗してしまったこちらのパーチ 下地サフに缶スプレーを使用したのが原因かと思いきや、黒だけ流 […] 【ラッカー塗料を使いたい考察】ハンドメイドルアーのセルロースセメント色流れ、色飛びの原因!その2This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装・コーティング and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装 コーティング on 2015年8月9日 by jumpingtomato
3 最近も相変わらずセルロースセメントの色止め、色流れ防止に付いて研究しています。 ま […] 【ラッカー塗料を使いたい考察】ハンドメイドルアーのセルロースセメント色流れ、色飛びの原因!!!This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装・コーティング and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について 塗装 コーティング on 2015年8月7日 by jumpingtomato
新作のコロンブス作る、感覚開けたい、感想ブース、作る、こんな感じで、完成 八月の東京ルアーパラダイス2015に […] ルアーの乾燥ブースを簡単に作ってみました。雑だけど意外と見た目良いです。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年7月31日 by jumpingtomato
今作っているトマトはとってもツヤツヤに仕上がりました。 ツヤツヤ & […] ルアーのコーティングでツヤツヤに仕上げる方法が研究されてきました。This entry was posted in ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2015年7月18日 by jumpingtomato
何となく思うんだけど、、、直ぐに忘れちゃう事 そんな事ってありませんか?その小さい気掛かりを一つ […] セルロースセメントの容器って変えた方が良くね?and製作状況。This entry was posted in ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 近況 and tagged ルアーの勉強 塗装 コーティング 近況 on 2015年7月15日 by jumpingtomato
セクシーシャッドの仕様をちょいと変える! さて二日酔いの中始めました。 今までのセ […] セクシーシャッドの試作!and メロンの顔が出来上がりました!これで多分確定!?This entry was posted in メロン ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged メロン ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング 製作作業 on 2015年7月13日 by jumpingtomato
2 常に進化しなくてはいけないと思います。 ウチのルアーにはここ1年半ほ […] ザリガニカラーのアップデート作業!「スカルクロウ」誕生!!!This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 塗装 コーティング on 2015年7月7日 by jumpingtomato
3 現在の製作状況 お待たせしております。 湿度の高い季節になりまして、コーティングが […] TSUTTAでご注文を頂いたお客様へ and 俺の今の楽しみは毎日湿度計を見る事!!!This entry was posted in 塗装・コーティング 湿度計 製作作業 and tagged ツール 制作作業 塗装 コーティング 湿度計 on 2015年6月25日 by jumpingtomato
大事な作業 ハンドメイドルアーっていうのは工程が多くて、色々と気を使 […] セルロースセメントの濃度の調節作業!ぐるぐる、まぜまぜ。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング on 2015年3月16日 by jumpingtomato
2 さて、またまたマジョーラがどうこうといった話なのですが、 お付き合い下さい。 &n […] 【アルミタナゴカラー】マジョーラの前にパール塗料使いこなさなきゃなって話。This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2014年12月25日 by jumpingtomato
2 さてさて前回の記事からの続きになります プロトに試したい塗料使っちゃいます!http://jum […] プロトに試したい塗料使っちゃいます! の結果!マジョーラがギザヤバすっ!!!!This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2014年12月20日 by jumpingtomato
アルミを貼ったトマト完成しました。 じゃじゃーん! 今回初めてアルミを貼ったトマト!無事に完成し […] 欲が出てきて使ってみたい素材が出てきた件!This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2014年12月10日 by jumpingtomato
今日は溜まっていたセルロースセメントの整理をしました でで〜ん!っと。あり過ぎでしょ!!! […] 実験用に使っていたセルロースセメントのまとめてぐっちゃぐっちゃに混ぜてみたwThis entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング 製作作業 on 2014年11月8日 by jumpingtomato
4 アルミカラー(イナッコ試作)が完成しました でで〜〜〜〜ん!!!うひょ〜〜〜〜(≧∇≦)b […] これはいいっす!!!!アルミカラーの正式採用が決まったって話!This entry was posted in トマト ルアーカラー 塗装・コーティング 製作作業 and tagged トマト ルアーカラー 塗装 塗装 コーティング on 2014年10月30日 by jumpingtomato
2 でで〜ん まだトップコートの途中ですが、載せてしまいました。 & […] 試作イナッコカラー一応完成!これは、、、中々良いんでない???This entry was posted in ルアーカラー ルアーの勉強 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ルアーカラー ルアーの勉強 塗装 コーティング on 2014年10月24日 by jumpingtomato
さて試作カラーの続きです 今回作りたいカラーはイナッコです。 テスターさんから […] アルミカラーの試作!イナッコ!イナッコ!This entry was posted in ルアーカラー 塗装・コーティング 製作作業 and tagged ルアーカラー 塗装 コーティング on 2014年10月22日 by jumpingtomato