-Tomato- トマト
Spec:Length 58mm Weight 3/7oz Range 1m
超ハイピッチでどんなカバーに対しても確実にかわして泳ぎきってくるクランクベイト!
ごちゃごちゃのカバーでもトマトが泳ぐスペースが少しでもあれば、ぶち込んで使えるクランクベイトです!
トマトの解説ページへ ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=272
-Columbus- コロンブス
Spec:Length 61mm Weight 3/7oz Range 1m
通常カバーに使うクランクベイトの条件はワイドウォブリングである事!しかしそれだけでは獲りきれないバスが居る。
タイトアクションでカバーを攻めれるクランクベイトが必要でした。
タイトアクションでないと反応しないバスがカバーに居るのです。
コロンブスの解説ページへ ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=5073
-Karin- カリン
Spec:Length 53mm Weight 約8g Range 1.8m
ハイプレッシャーな状況でも使いやすいクランクベイトを目指して、やや小さめのサイズでデザインしました。
とても使いやすい潜航深度、潜行角度でオカッパリでは足元のストラクチャーをしっかりと狙う事が出来、ボートからの釣りでもとても使いやすいです。様々な場面で使えるオールマイティなクランクベイトです。
カリンの解説ページへ ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=11157
-Habanero 52- ハバネロ52
spec : Length 52mm Weight 8g Range 0〜5cm
元々はスローにバタバタと動くミッドランナーのクランクベイトでした。夏時期に水面付近で使う事で釣果を伸ばしたので、改良し水面系クランクベイトになりました。
水面でのバタバタとした動きを殺さないようにカットしたペラとブレードを装備。クランクベイト本来の動きで誘いつつ、金属音をプラスしました。
低速〜中速のリトリーブをメインに設定。スローにネチネチ誘う事や中速でアピールさせて使う事が出来ます。
ハバネロ52の解説ページへ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=12906
-Kagerō80- 陽炎80
Spec:Length 80mm Weight 7g Range 1m Type floating
陽炎80はただ巻きとジャークの両立を目指し開発しました。
ジャークで釣れるのは分かるけど、1日やっていると疲れるしただ巻きの方が効率がいい・・・というわけでジャークもただ巻きもというミノーにしました。
普通に見えてちょっと違うミノーです。
陽炎80の解説ページへ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=13281
-Gating shad-ガトリングシャッド
Spec:Length 46mm Weight 約2g Floating
(バルサ製)
エリア用のシャッド。トゥイッチでの速い動きは強制的に魚にスイッチを入れます。
ガトリングシャッドの解説ページへ↓
http://jumping-tomato-lures.com/?page_id=9657