ん?・・・んんん?
この前目玉を失敗したトマト
微妙に歪んでしまったのでシンナーで色を落として、塗り直す事にしたと前回書きました。
昨日早速仕上げていったのですが、、、
トラブル発生!?もうお分かりだと思いますが。
塗装の最終行程、つや消しトップコートを吹いていました。
何やら白い線が・・・
クラックが入ってしまいましたーーーーーーー!!!
セルロースセメントが悪い反応をしてしまったのかと思っていたのですが、刺してある竹串のほうもクラックが入っていたので、他の影響のよう。
暑いからなのか?乾燥時間などの問題なのか?
よく分かりませーーーーーーん。
クラック仕様になってしまいました。
主にブラックが反応していますが、他の所にも少しクラックが入っています。
まぁこれで塗装が割れやすいなどは無いと思いますが、気になる人は買わないで下さい。因に少し引いた値段で出す予定です。
一応クラック塗料持っているんですけどね、今度使ってみようかな?
てか久しぶりにリアル顔でないペイントアイのトマトを作りましたが・・・可愛いですね(笑)素直にそう思いました。
正直欲しいです。
自分で作っておいて欲しいと思えるルアーが作れているのは1つ良い基準だと思っています。素直に欲しいと思えるルアーが出来たのは良かったです。
リップの切れ目を入れて
接着剤の硬化待ちです!
夏は硬化が早いので、明日もうスイムテストが出来ます。で、そのままWebSHOPに出しますので、夕方・・・18時になると思います。
自分は約束を守る人間なので、恐らくぴったりに出すと思います。宜しくお願いします。