お話を聞いて
一昨日購入していただいたルアーを届けに自宅から車で5分ほどの所へ。かなり近くの方にもお世話になっています。少し話を聞かせてもらうと、販売時間にはネットが混み合って中々進まなかったと言われていました。また別の方にもメールで中々繋がらなかったと聞きました。
前回の方が競争率が高かったかな?と思っていたので、意外でした。そんな事になっていたんですね、購入希望者の方でないとその辺りは分からないですね。頭に入れておきます。
それと同時に頭に出てくるのは、オーダー製ですね。来年にはそうしなくてはいけないかもしれません。
実際にコンタクトを取ると思いもしなかったことが聞けたりするので、とても大切ですね。春ごろにプレゼント企画やると思います、一応。
ボロボロテスト

スイムテストに行ってきました。
陽炎63は小さくなった分、重量バランスを取るのが難しいかもです。ほぼサスペンドになってしまいました。
白いミノーの方もほぼサスペンドになっちゃいました。
というか今回はペンチを忘れてきてしまったので、トゥルーチューンがちゃんと出来なくて、何だかちゃんとテストできませんでした。でも上記のように小さくなった分、ウエイトバランスがシビアですね。勉強になります。
スイッシャーの方はフローティングなので、糸オモリをつけてシンキングに!ウエイトをつけられるアイを付けて、フローティングからシンキングまでセッティング出来る仕様にしようかな?と検討中です。今回はあまりいい点がなかったですが、その分ここからまた伸び代があるということで、ルアー作りの道は果てしないです。
春までには使えるように仕上げていきたいです。
