寒くてもー
先日はリヴァスポット早戸に陽炎63のテストを兼ねて行ってきました。
年末から釣りに行けていなかったので、ウズウズしていました。

現地の朝の気温はマイナス8度。防寒はバッチリしていったので、寒さに関しては大丈夫でした。
ですが、釣りをしているとガイドが凍ってしまう、分かってはいたけど釣りしにくいですね。釣りする気温じゃないです。


プロトの陽炎63で。今回3つ持っていった中で一つだけとても反応するのがありました。急にスイッチが入ってつっ込んできたやつが上の画像の魚です。
今回は以前に放流していたらしいイワナがそれなりにいたので、それがよく釣れました。といってもこの時期なので、ボチボチな釣果でした。
とりあえず魚の答えが聞けたので、これからまた幾つか作ってみてテストしてみようと思います。
冬眠?

足元に何かいる

落ち葉に埋まったイワナがいる。寒くておかしくなっちゃったかな?

ツンツンしてみると

くるりと反転。死んではいませんでした。
下流の方はいまだに工事をしているようで、以前のようなロングキャストは出来なかったです。一つ一つの区画が小さいんです。足元で掛けた魚が20メートルくらいドラグを出して走ってくれるような事はないですね。以前のように戻るのでしょうか?残念です。

この前書いたブランキーでも勿論釣れましたよ。

昼はラーメン(キーホルダー?をちらり)


本日の収穫。
30センチくらいのイワナから卵が取れました。醤油漬けにします。
寒い中でも何とかテストになって良かったです。ですが、釣り場はもう少し環境が整うといいなと思いました。現在やっている下流の工事に一応期待しておきましょう。
コロナ渦でルアー、フライエリアは少しだけ人が少ないのかな?という混みようでした。食堂には全然人が居ませんでした。エサ釣り場の方は車5台くらいだったかな?
今回首都高を通っていきましたが、今までで1番空いていて早く帰れました。今度のミノーのテストは釣りパラダイスかな?
