YOASOBIをちょいと聴いています。
26歳と20歳かぁ、すげぇなぁ。
私なんか34歳だよ。
お魚判断
昨日は休みだったので、まとまった時間が取れたおかげで

またスイムテストに来ました。
前回出来なかったシングルフックでの確認やリップを削ったりアイの微調整をしました。
結果的にどのモデルもまとまりました。動きの良し悪しは人間的にはありますが、魚に判断してもらおうと思います。大変な時期ですが、どこにも寄らずに家と釣り場だけの往復にして、リヴァスポット早戸に明日行ってくる予定です。
ミノーの動きの良し悪しは、他のルアーと同じで難しいですね。トゥイッチの際にふわん・・・とバランスを崩して浮上してしまうのは、好きではありません。レンジ変わっちゃうし。でもK-1 65はよく釣れるんですよね・・・。
ま、お魚に決めてもらいましょ!
4分割ボディ
今朝は販売ルアーのコーティング、アイ作りをしてから、メガハバネロ100の設計をしていました。前回書いたように幅があり過ぎて作れなかったので、小さくしました。
ボディを4分割出来るようにしました。幅が40ミリで全長が100ミリになりました。釣具屋でたまたま手に取ったデプスのMTウエイクが95ミリ・・・うーん、もう少し大きくしたいんだけど、限界だからなぁ。まぁ幅があるのでMTウエイクよりもボリューム出るかな?
とりあえず切削してみて、実際のサイズ感を確かめてみますかね。

明日釣りから帰ってきたら即行でやってみよう、セッティングしといてスイッチ押すだけにしておこう!
4分割うまくいくかな?超楽しみです。
