ムムム・・・
最近出てこなくなったミノー。
他のルアーの開発が進む中で中断していました。複数のルアーを同時に進める事は難しいというのもありますが、ミノー(ジャークベイト)の使い所をいまいち把握していないのが原因です。
もっと魚を釣らないといけないです。
今年からジャーキングが面倒くさくなりました。「このエリアを見ていこう。」と思った際にクランキングの方が楽に効率的に探れるので、大変なジャーキングをする気になれませんでした。
そんな形で段々ミノーから遠ざかっていきました。んー、考えるほど難しくなっている気がする。
一応今考えているのは、ただ巻きでしっかり釣れるミノーを作ろうと思っています。・・・でもしっかりジャークでも動いてくれるものにしたいですね。
いくら考えても意味がないもので、結局は釣りの中に答えがあるわけですが、クランクベイトとの使い分けを考えてヌルヌル系の動きにしたいなと思っています。
一応予定では複数のプロトを持っていってリヴァスポット早戸で反応を見たいと思っています。
クリアな水域の管釣りは魚の反応がハッキリ分かるのが酷いです。管釣り用のルアーを幾つも持っていって釣りをするわけですが、反応のあるものないもの、ハッキリ分かってしまいます。
私の考えではトラウトに反応のいいルアーは、バスにも同様だと思います。
事実、ラトリンログやラパラのフローティングはよく釣れます。
余計なこと考えないで、とにかく作って試すだけですね。
