どうも、こんにちは!ラーメンよりもうどんが好きになってきたジャントマ(@JTL7124)です […] PROX ウェダーブーツが劣化してきた件This entry was posted in ウェーダー and tagged ウェダーブーツ ウェーダー on 2014年1月31日 by jumpingtomato
どうも、こんにちは!クロッワサンたい焼きを食べてみたけど 「ん〜・・・・・・・・・ […] 【目が縮む、揮発】セルロースセメントの色止め、色流れ防止について3This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について on 2014年1月30日 by jumpingtomato
ズッギュゥゥーーン! ドッギャァァーーーーン! ゴゴゴゴゴ・・・((((;゚Д゚))))))) どうも、こんに […] おい、ガラケーのおまえら!ちゃんと見れてるよな!?This entry was posted in ブログ and tagged ブログ on 2014年1月29日 by jumpingtomato
2 どうもこんにちは!最近ジョジョ4部に登場する岸辺露伴が好きなジャントマ(Twitter)です。 […] 【速報】俺氏、K-1Mac65sで・・・This entry was posted in 釣り and tagged k-1Mac65 on 2014年1月28日 by jumpingtomato
2 昨日はとても良いことがありました。 セルロのトップコートの実験がとても良い具合に進んでそろそろ実用化されそうで […] 【成功じゃね!?】セルロースセメントの色止め、色流れ防止について2This entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について on 2014年1月27日 by jumpingtomato
2 ジャントマはルアーを作っている人間として、どんなものでも「どのようにして作られているか?」という […] 繋がっているのか?ルアー作りと戦車の生産。This entry was posted in コラム 製作作業 on 2014年1月26日 by jumpingtomato
以前に書いた「つか、メロンってどんなクランクなのよ?」の記事を上書きしてしまったので、前とは少し […] つかさ、メロンってどんなクランクなのよ?改This entry was posted in クランクベイト プロトタイプ「メロン」 and tagged プロトタイプ【メロン】 on 2014年1月25日 by jumpingtomato
昨日帰ってきてから、トップページにあるトマトのスライドショーのリンク先に解説をUPしました。 続 […] トマトの解説をUPしましたThis entry was posted in クランクベイト トマト and tagged トマト on 2014年1月24日 by jumpingtomato
今日はトップページのトマトの説明ページを作っていましたが、間に合いませんでした。 文章をまとめて […] トマトの説明ページ間に合わずThis entry was posted in iPad mini 製作作業 and tagged iPad mini on 2014年1月22日 by jumpingtomato
どうもこんにちは 最近アップルマーク『』にハマっているジャントマ […] いい感じじゃ!セルロースセメントのコーティング試作の報告This entry was posted in 塗装・コーティング and tagged コーティング 塗装 on 2014年1月21日 by jumpingtomato
2 平日に仕事と勉強とルアー作りをガッツリやると、休みの日に起きれなくなるジャントマです。 しかし先 […] 初バスはまだかandタイヤキテストThis entry was posted in プロトタイプ「タイヤキ」 釣り and tagged 釣り プロトタイプ「タイヤキ」 on 2014年1月19日 by jumpingtomato
昨日はセルロースセメントでのトップコートの実験君にアクリジョンで塗装。   […] とりあえずアクリジョンには0.5ミリ口径がいいみたい!This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 塗装 コーティング on 2014年1月18日 by jumpingtomato
どうもこんにちは、北海道大好き!イトウ大好き!トラウト大好きなジャントマです! & […] 正直に言う!!俺は北海道の「北の大地の水族館」に行きたい!This entry was posted in イトウ 北海道 on 2014年1月17日 by jumpingtomato
前回のようなプロトタイプのルアーを作っている時に必要なのが、データを記録して置くことです。 入れ […] おい、おまえら画像を加工したい時は『Skitch』を使え!This entry was posted in アプリ 製作作業 and tagged アプリ on 2014年1月16日 by jumpingtomato
どうもこんにちは、ジャントマです。 メロンのスイムテストに行ってきま […] 頭悩ますメロン・・・スイムテスト(´・Д・)This entry was posted in クランクベイト プロトタイプ「メロン」 製作作業 and tagged プロトタイプ、メロン on 2014年1月15日 by jumpingtomato
セルロースセメントでのトップコートを失敗したので、もっと細かく調べないと(試さないと)いけないので、 &nbs […] セルロ試作 チャーチルの言葉This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged コーティング on 2014年1月14日 by jumpingtomato
現在進めているトマトよりも、大きいサイズのクランクベイト『メロン』 […] この発想はなかった、マーカーシールを張ったテスターさんのプロトタイプメロンThis entry was posted in プロトタイプ「メロン」 製作作業 and tagged プロトタイプ「メロン」 on 2014年1月13日 by jumpingtomato
12月の初めからずっと考えていたんですけど、んー買うの辞めようかなと思います。 実 […] 【悲報】俺氏、iPadを買うのを諦めるThis entry was posted in iPad mini and tagged iPad mini on 2014年1月12日 by jumpingtomato
トップコート用のセルロースセメントを作ろうと、倉庫から引っ張り出してきました。 & […] 綺麗に仕上がるか!?セルロースセメントトップコート!報告!This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged コーティング on 2014年1月11日 by jumpingtomato
ここ2年ほど、ジャントマが気に入っているラインがサンヨーナイロン | 製品案内 【 […] おい、おまえら! GT-R CAMOUFLA FLUORO(カモフラフロロ)がめっちゃいいんだが!This entry was posted in インプレ 釣り and tagged インプレ on 2014年1月10日 by jumpingtomato
2 どうもこんにちは、ジャントマです プロトタイプのメロンのリップを製作中です クラン […] クランクベイトのリップについてThis entry was posted in クランクベイト 製作作業 and tagged 製作作業 on 2014年1月9日 by jumpingtomato
色を塗った後に色止めとして、セルロースセメント(以下セルロ)を薄めてエアブラシで吹いていきます。色を塗ってから […] 【考察】セルロースセメントの色止め、色流れ防止についてThis entry was posted in セルロースセメントの色止め、色流れ防止について プロトタイプ「タイヤキ」 and tagged セルロースセメントの色止め、色流れ防止について on 2014年1月8日 by jumpingtomato
以前書いたストラップの件↓ なん・・・だと?? 意外な形でストラップ製作中 […] その後のストラップ、塗料の報告This entry was posted in プロトタイプ「タイヤキ」 塗装・コーティング and tagged 塗装 コーティング on 2014年1月7日 by jumpingtomato
2 1月2日のルアーの強度検証について、思ったことや前々から感じていた事などを今回は書いていきたいと思います。 1 […] ルアーの強度についての追記This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 and tagged 塗装 コーティング on 2014年1月6日 by jumpingtomato
今年の初釣りに家近くの野池に行ってきました。 厳しいの […] 今年の初釣りThis entry was posted in プロトタイプ「タイヤキ」 釣り on 2014年1月5日 by jumpingtomato
最近続いているのですが、また塗料の話になります。 今回は目に使っている塗料 &nb […] 塗料って難しい!目の塗料。This entry was posted in 塗装・コーティング 製作作業 on 2014年1月3日 by jumpingtomato